踊るか踊らされるか・・・
今日は本を紹介しよう!
その本は
『ユダヤの商法』
そう!
あの伝説の
『ユダヤの商法』である。
え?知らない?
こんな本↓
発売当時、740円だったが、
今では5000円~15000円で取引されている本である。
残念ながら、私が手に入れた本ではない。
知人より借りたものだ。
さて、
最近の日本市場はイケていない。
実にイケていない。
相場の格言に
「新聞に載るネタはすでに遅い」
というものがあるが、
私はそうは思わない。
「良い知らせはすでに遅いが、悪い知らせは余裕で響く」
そんなわけでイケていない。
日本は終わるかもしれない。
残念ながら・・・。
自慢にならないが、私はそれを見越して、
前もって日本市場から逃げていた。
自分で言うのもなんだが、
何とか損失を最小限に抑えられたはずだ・・・と思う。
ファンドというのは実に便利だ。
プロが運用してくれる。
それに日本では出回っていない国の株も遠まわしに買うことができる。
例えば、
今現在、ベトナムの株を取り扱っている日本の証券会社はない。
しかし、ファンドなら遠まわしに買うことができる。
そんな感じだ。
相場が下げ調子のときは
ファンドに逃げるのも手だ。
毎月配当型なら毎月配当がある。
毎月タバコ代程度にはなる。
最近では、高校入学と同時に、
「今後一切、小遣いはやらん!この10万を自分で運用しろ」
と宣言される高校生が増えているようだ。
考えてみれば、
毎月1万を12ヶ月×3年より、
1度に10万を渡す方が少なくて済む。
それに渡される子供のほうも勉強にもなる。
私に子供がいるとしたら
彼(or彼女)には私の持つ全てを教えたい。
扇風機の作り方から、相場の読み方まで・・・
勿論、それを鵜呑みにするだけならば教えないのと同じこと。
私が望むことは・・・
まあ、良いか。
思うに、中高生(or相場初心者)が最初に買うべきものは
ファンドだと思う。
思うけど・・・どう?
>>>君よ!俺で変わ・・・るのか?といった感じで、脈絡はないが、H.Cの『H.C研究所ホームページ』へ