ウイルス | 所長日記・改

ウイルス

 最近のウイルスといえば、

 

 ノロウイルスのようだが、

 

 ネット上のウイルスにも気をつけなければならない。

 

 私自身は買うつもりはまったくないが、

 

 どうしても買えと脅迫されたら・・・

 

    ※ちなみに脅迫による行為は善意の第三者にも取消し可能です。

      詐欺なら善意の第三者に対抗できません。

 

 もしくは、どれが良いか聞かれたら・・・

 

 

ノートン・インターネットセキュリティ 2007
¥5,400
Amazon.co.jp

 かな。

 

 2006に引き続き

 

 重いことは重いが、マシになったようだ。

 

 しかし、年々セキュリティソフトが進化(開発会社曰く)していくにつれ、

 

 競合するソフトが増えていく気がする。

 

 あまりにブラックボックス化してしまい、

 

 使い勝手が悪くなっていく気がする。

 

 ふと思ったが、

 

 損害賠償のほうはどうなっているのだろうか?

 

 通常の利用で、セキュリティが破られたり、情報が流出した場合、

 

 反ウイルスソフト製作会社

 

 どう責任とってくれるんだろうね?

 


 

 『H.C研究所ホームページ』へ