Butterfly
知人の1人が
新たな旅立ちに出た。
陰ながら
邪魔かもしれないが
応援させてもらう。
頑張って。
この程度のことしか言えないが、
もう一度、
頑張って!!
色も変えよう。
頑張って!!
さて、
私を現実世界で見たことがある人は
私がどんな曲を聴きそうに見えるだろうか?
クラシック?
こう言われるのが一番多い。
演歌?
次は大体これだ。
マジでそう見えるのかなあ?
別に地球を調査中のジョーンズではないのだが・・・
POP?
そりゃ数枚はCDあるけど・・・
フォークソング?
そもそもフォークってどんなん?
『神田川』とか?『なごり雪』とか?
別に悪くは無いが、それ聞きがら仕事には行きたく無いな。
・・・
・・・
・・・・・・
というわけで、残念ながらどれでもない。
みんな意外に思うらしいのが、
私は
まず、メタルを聞く。
特にデス。
↑は別に終助詞“です”の返還ミスではない。
デス(death)である。
デスメタルというのは・・・
その・・・
まあ・・・自分で調べて。
説明しにくい。
中でもメロディックコアデス。
片仮名のほうが分かりにくいね。
Melodic Core Death Metal
ゴシック(Gothic)ってのになるのかな?
そこら辺の新しい(?)分類は良く知らない。
そうでなければ
へヴィメタル&ハードロック。
それも勿論
洋楽メタル&ロック。
しかも最近のではなく、'90年代全盛期(?)、
即ち、マーティー=フリードマン(※)が日本語を覚える前の時代の。
※注釈:マーティー=フリードマン
元MEGEDETHのギタリスト。
今ではただの(?)日本フリーク。
某深夜番組でタモリと自然に会話している。
MEGADETHについては以前所長日記でも触れたが綴りに注意!!
そうでなければ
サントラ。
勿論、と言って良いほど
例のドリフト豆腐店のサントラ。
ということはパラパラというかトランスというか・・・
それにしても、某モーターショーや某大型カー用品専門店などでは
あんなアップテンポな曲が流れるんだろうか?
そりゃスピード上げたくなるさ。
平均50m/hくらいに・・・
そしてこの流れで・・・
まあ良いや。
当然だけど、
Butterfly
って蝶のことね。
見た目は至って普通の、でも、走り出したら爆音で音楽が流れ出す白いボロい車に乗っているH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ
- 姫トランス/オムニバス
- ¥1,620
- Amazon.co.jp