アイトラフィック・・・そういえば、昔、アイボールがエクスカリバーを落としてくれたなあ・・・ | 所長日記・改

アイトラフィック・・・そういえば、昔、アイボールがエクスカリバーを落としてくれたなあ・・・

 面白いもので、何も書かないとランキングはどんどん下がる。
 
 気が付いたら26000台になっていた。
 
 ちょっとびっくり。
 
 これもいつの間にか
 
 ユニーク数でランキングするのではなく、
 
 ページビューでのランキングに変わってしまったからだろう。
 
 時代はアイトラフィックを重視する・・・
 
 ・・・分からないでもない。
 
 
 
 
 気が付いたら11月だった。
 
 今年ももう終わる。
 
 反省してみよう・・・
 
 ・・・
 
 ・・・
 
 ・・・・・・
 
 反省することがいっぱいだったのでやめておこう。
 
 ん?
 
 ああ、11月じゃないか!
 
 玄関のカレンダー変えなきゃ。
 
   ※注:玄関のカレンダー
     夏の終わりに刎頚に貰ったカレンダー。
     プラスティック製で
     パズルみたいに日付を並び替えることで永遠に使えるcoolで素敵なカレンダー。
     ただ、並び替えるのを忘れがち・・・
 
 これで良し、と。
 
 
 
 
 先日、グッピーを差し上げたお客様から
 
 お返しに、とキーホルダーを頂いた。
 
 皮と金属で構成されたcoolで素敵なキーホルダーで・・・
 
 ・・・
 
 ・・・・・・
 
 私の名前の焼印(ローマ字筆記体)が押してある。
 
 わざわざ頼んでくれたのだろうが
 
 ちょっと恥ずかしい。
 
 でも『貰ったものは壊れても直して使う』がモットーなので
 
 家の鍵に付けておいた。
 
 ん~。
 
 名前がなければよかったのに・・・
 
 
 
 
 「MEGADETHのCryptic Writingsが~」というブログを見て
 
 懐かしくなってCDの山からMEGADETHを引っ張り出して
 
 MyBESTをまたまた勝手に作った。
 
 CDに書かれた発売年月日を見ると・・・
 
 92年94年95年・・・新しいヤツで97年
 
 ん~。懐かしいなあ。
 
 ところで、“MEGADETH”であって“MEGADEATH”ではないので間違えないように。
 
 同様に“YOUTHANASIA”であって“EUTHANASIA”ではない。
 
 テストに出るかもしれないのでチェックしておくように。
 
 A tout le monde
 A tout les amis
 Je vous aime
 Je dois partir
 These are the last words
 I'll ever speak
 And they'll set me free   (※『A TOUT LE MONDE』より勝手に抜粋)
 
 といった感じかな。
 
 そう言っておきながら続けるが・・・
 
 初回版“Cryptic Writings”には
 
 オリジナルステッカーが入っていたはずだが・・・何処にも無い。
 
 誰かにあげたっけ?
 
 まあ良いや。
 
 

 
ロイズの生チョコレートを買ってみていただけたかな?
え?まだ?
買いなさい。今すぐ買いなさい。また、河童の川流れは楽しそうに遊ぶことではありません(ジャパネットたかたCMより抜粋)・・・というわけで『H.C研究所ホームページ』へ