ハムレットとドンキホーテとドングリとロイズ | 所長日記・改

ハムレットとドンキホーテとドングリとロイズ

 ツルゲーネフの分類によると、
 
  ハムレット型:内向的、懐疑的で、実行力や決断力に乏しい性格
 
  ドンキホーテ型:理想に走って現実を無視し、無分別な行動をとる性格
 
 に分けられるそうだ。
 
 ・・・
 
 ・・・
 
 ・・・・・・んなバカな。
 
 そもそも性格をn個に分類といってもそうそう分類できるものではない。
 
 したところで仕方が無い。
 
 占いも一緒。
 
 “灯火の精霊”?
 
 は?だから何なんだよ。
 
 俺は俺だ。俺以外の何者でもない!
 
 と、いうことで色々あってドングリを拾ってきた。
 
 銃声や大砲の音が鳴り響く中、ドングリを拾った。
 
 “銃声や大砲の音の中、ドングリを拾う”・・・
 
 ん~、実に非現実的に聞こえる。
 
 でも、事実なんだなあ・・・とても貴重な体験だった。
 
 
 
 チョコレートは“ロイズ”だ。
 
 「チョコレ~トはロッテ~」
 
 は間違い!
 
 “ロイズ”!
  
 ロイズのチョコレートがこの世で一番うまいと思う。
 
 初めて“生チョコオーレ ”を食べた時は感動して泣きそうになった。
 
 え?ロイズを知らない?
 
 そんなあなたに、ロイズホームページ→http://www.e-royce.com/
 
 騙されたと思って生チョコオーレ 食べてみ!
 
 泣くよ。
 
 ところで私はどこでロイズを知ったんだろうか?
 
 ・・・
 
 ・・・
 
 ・・・・・・ああ、アレだ。
 
 
 
 急にくしゃみと鼻水が出てきた。
 
 風邪か?
 
 だとしたら嫌だなあ・・・
 
  
 
コーヒー豆をチョコレートでコーティングしたものがあるのだが、昔それを一度に1缶全部(200gくらい)食べて気分が悪くなった――そりゃコーヒー豆を食ってんだから当たり前だよな――こともあるH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ