気をつけよう。暗い夜道と変なメール。
ハッキング・クラッキング業界も
クリスマス商戦(?)に向けて忙しいのか、最近色々な変なメールがやってくる。
例えば・・・
件名:メールセンターより警告
本文:こんにちは。
あなたが送ったメールがウイルスに感染していました。
あなたのパソコンの中にウイルスが隠れている可能性があります。
そこで、貼付したソフトを実行してください。
至急、お願いします。
・・・で、zipファイルが貼付されていた。
実物は英文だったので、
私の訳し間違いというのもあるかもしれない。
そこは良いとして・・・
0点だ。
まず、短すぎる。
警告・脅威の発表メールはこんなに短くない。
くだらない口上をだらだら述べているものだ。
次に、味気ない。
普通、メールセンターからのメールなら
①ホームページアドレス
②お問合せ先
③メールアドレス
④担当者名
⑤取扱番号
などなどが載っている。
それらが一切無い。
架空のものでも載せるべきだろう。
最後に、何より送信元のアドレスが怪しすぎる。
ある程度ネットを使っている者なら
アドレスを見ただけで怪しさが分かる。
したがって0点。
この程度では私すら騙せない。
まあ、基本的に変なメールには触らないことだ。
こんなメールも来た。
件名:新しいスパイ機構の発見
本文:新しいスパイ機構が見つかりました。
(以下略)
・・・で、exeファイルが貼付されていた。
イタリア語だったので最初の1行でやめた。
“スパイ機構”ではなく“スパイウェア”と訳すべきなんだろうが
原語にそんな意味はなかったので敢えてこうしておいた。
まあこれも同じく0点。
結局のところ、変なメールには触らないことだ。
一見して分からないメールは送信元アドレスに解析をかけると良い。
知識や環境がなくてもただでやってくれるサイトはたくさんある。
そのサイトが信頼たるものがどうかは自己責任の下で・・・。
最近出てきた“中ナントカ”という歌手が音痴でたまらないように聞こえてしまうのは、私の耳がヘヴィメタ耳だからなんだろうか?と思っているH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ
クリスマス商戦(?)に向けて忙しいのか、最近色々な変なメールがやってくる。
例えば・・・
件名:メールセンターより警告
本文:こんにちは。
あなたが送ったメールがウイルスに感染していました。
あなたのパソコンの中にウイルスが隠れている可能性があります。
そこで、貼付したソフトを実行してください。
至急、お願いします。
・・・で、zipファイルが貼付されていた。
実物は英文だったので、
私の訳し間違いというのもあるかもしれない。
そこは良いとして・・・
0点だ。
まず、短すぎる。
警告・脅威の発表メールはこんなに短くない。
くだらない口上をだらだら述べているものだ。
次に、味気ない。
普通、メールセンターからのメールなら
①ホームページアドレス
②お問合せ先
③メールアドレス
④担当者名
⑤取扱番号
などなどが載っている。
それらが一切無い。
架空のものでも載せるべきだろう。
最後に、何より送信元のアドレスが怪しすぎる。
ある程度ネットを使っている者なら
アドレスを見ただけで怪しさが分かる。
したがって0点。
この程度では私すら騙せない。
まあ、基本的に変なメールには触らないことだ。
こんなメールも来た。
件名:新しいスパイ機構の発見
本文:新しいスパイ機構が見つかりました。
(以下略)
・・・で、exeファイルが貼付されていた。
イタリア語だったので最初の1行でやめた。
“スパイ機構”ではなく“スパイウェア”と訳すべきなんだろうが
原語にそんな意味はなかったので敢えてこうしておいた。
まあこれも同じく0点。
結局のところ、変なメールには触らないことだ。
一見して分からないメールは送信元アドレスに解析をかけると良い。
知識や環境がなくてもただでやってくれるサイトはたくさんある。
そのサイトが信頼たるものがどうかは自己責任の下で・・・。
最近出てきた“中ナントカ”という歌手が音痴でたまらないように聞こえてしまうのは、私の耳がヘヴィメタ耳だからなんだろうか?と思っているH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ