方向、咆哮、奉公、彷徨、選択、宣託 | 所長日記・改

方向、咆哮、奉公、彷徨、選択、宣託

 流れというのは
 
 急に変わる。
 
 これを読むことが出来れば
 
 常勝無敗への道に一歩近づく。
 
 下げまくっていた9984が動きそうだ。
 
 私の携帯は
 
 きのこ携帯だが
 
 孫氏の動向次第では
 
 ボーダフォンに変えるつもりだ。
 
 携帯業界から目が離せない。
 
 
 
 
 トイレの芳香剤は難しい。
 
 “黒ズミがでない”かつ“泡で洗浄”とかいう
 
 タンクの上に置く芳香&洗浄剤を買ってきたのだが
 
 ・・・においが気に食わない。
 
 『グレープフルーツの香り』
 
 と書いているが、
 
 ・・・
 
 ・・・
 
 ・・・・・・
 
 微妙。
 
 個人的に
 
 『フローラルの香り』とかは嫌いなので、
 
 前回は
 
 『ミントの香り』というのを買ってきたが
 
 これも微妙だった。
 
 で、今回の『グレープフルーツの香り』である。
 
 私の中では
 
 “果物の王様、グレープフルーツ”なのだが、
 
    ※注:一応、一般にはドリアンということになっています。
 
 想像とちょっと違う。
 
 もっと試供品を充実させるべきだ。
 
 まあ、どうでも良い。
 
 
 
 雨の日の洗濯物は難しい。
 
 洗濯するのは簡単だが、
 
 乾かすのが難しい。
 
 乾燥機があれば良いのだろうが、
 
 そんな文明の利器は私の家には無い。
 
 断っておくが、買う金が無いわけではなく、
 
 洗濯物が傷むからだ・・・ということにしといてくれ。
 
 ところで、乾燥機で早く洗濯物を乾かしたかったら、
 
 乾いたバスタオルを入れて回すと良い。
 
 濡れた洗濯物だけを回すより、
 
 5~7割の時間で完了するから。
 
 梅雨時だけコインランドリーを利用しようとするなら
 
 参考にしてほしい。
 
 
 
 
 ゼロ金利政策解除によって
 
 各行で預貯金金利が上昇している。
 
 実はFPだったりするのでちょっと助言を・・・
 
 大手銀行と郵貯の金利を比較してみたが
 
 郵貯の金利は良くない。
 
 おそらく最低だ。
 
 郵貯では通常郵便貯金は0.005%
 
 有店舗銀行では大体  0.100%。
 
 はっきり言って、今の郵貯の金利はイけてない。
 
 有力商品である定額貯金も3年以上でやっと0.150%。
 
 ただの公社になってしまった郵便局にこだわる理由は既に無い。
 
 銀行に預け替えしよう!
 
 オススメはやはり“ネットバンク”。
 
 店舗を持たない分だけ経費が安くなる。
 
 従ってその分を金利に反映できる。
 
 その中でも
 
 『スルガ銀行ソフトバンク支店』
 
 が良いだろう。
 
 普通預金は0.200%。
 
 スーパー定期3年ものなら1.000%。
 
 ネットバンキングなので引き出しに手数料がかかるが、
 
 イートレード証券とリンクさせるなら手数料はかからない(正確にはキャッシュバック)。
 
 全ての郵便局ATMで利用できるし!
 
 イートレードで証券取引口座を持つ人
 
 必ず『スルガ銀行ソフトバンク支店』で口座を作ろう!
 
 この2つは1セットと思って!
 
 
 
 賢くなければならない。
 
 今の日本はそういう時代だ。
 
 知らない人は損をする。
 
 少なくとも、知ろうとしない人は損をする。
 
 それが良いのか悪いのか・・・
 
 私が思うに、良いことなんだろう。
 
 淘汰は進化の過程で必要なものだから・・・
 
 
 
 
PCリテラシーよりも最近では生活リテラシーを勝手に考えているH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ