ドリフト豆腐店
今度は警察署に行ってきた。
別に悪いことをしたわけではないのに、
何か気分が悪いのは何故だろう。
おまけに前来たときも思ったが、
妙に暗いのは何でだろう。
あと、微妙に臭いのは何でだろう。
まあ、一番むかついたのは、
横柄な態度だけど・・・
それに比べりゃ
総合庁舎の職員の対応は良かった。
とても良かった。
そういえば、
いつの間にか郵便局の応対が良くなっている事に気付いた。
私はATMは週に2,3回利用するが、
窓口にはまず行かない。
昔は偉そうだったような気がするが、
今では
「いらしゃいませ」
と言われるのは勿論のこと、
先日、定形外郵便を出しにいったとき
「普通郵便にされますか?それとも書留にされますか?」
と、メイド喫茶か?、というような口調で言われた。
まあ、これは窓口の女性の声が単にそうなのだろうが・・・
因みにそこで私は
「簡易書留で」
と答えた。
別にその口調に負けたわけではなく、
最初からそのつもりだったのであしからず。
先日、有名な豆腐店が書類送検された。
先日といっても情報の世界では
ずいぶん先の話だ。
豆腐店といっても、
息子に中学生の時から
無免許で、かつ猛スピードで豆腐を配達させていた“某豆腐店”ではない。
もし、あの豆腐店が書類送検されるなら・・・
①道路交通法違反(危険運転)
②道路交通法違反(無免許運転)
③道路交通法違反教唆
④道路交通法違反幇助
⑤未成年に対する労働の強要
こんなところかな・・・
その豆腐店とは、テレビにも出ていた『男前豆腐店』である。
どうやら大豆カスの“不法処理”らしい。
不法投棄ではなく、不法処理。
・・・その程度かよ。
『出る杭は打たれる』
というヤツかな?
しかし、これも他の件も視野に入れた送検かもしれない。
脱ナントカとか・・・。
まあ、私には関係ないし、分からないけどね。
で、こんなことがあったから、
店頭から姿を消す・・・と思っていた。
実際、仕事が終わってから、
行きつけの某24時間系大型スーパーに行っても、
値札はあるが、商品は無い。
「ああ、こんなもんかな・・・」
と思いつつ、昨日、夕方行ってみると・・・
山積み!
おまけに
主婦の方々はかごにドンドン入れていく。
あの程度のニュースでは微塵も動かないほどの売れ行きだった。
どうやら、夜、私が見た時に商品がなかったのは、
単に売り切れていただけだったようだ。
「・・・そんなに美味いのか?」
私は流行に流されるのは嫌いで、
下火になったら(安くなるだろうから)食べてみようと思っていた。
これは食べずには居られない。
私の仕事はネタの豊富さが肝心だ。
いつも買っている豆腐の5倍もする『風に吹かれて~』をかごに入れて帰宅。
※勿論、レジで清算しました。
食べる。
一口目は醤油をかけずに。
そのものの、それ本来の味を味わう。
ん~。
濃い。
濃いな。
ゴマ豆腐、程とは言わないが、豆腐にしては濃い。
醤油をかける。
ん~。
深い。
醤油に負けない味わいだ。
美味いのかもしれない。
これだと、“不法処理”程度では動かんな。
納得。
それにしても蒸し暑い。
私は蒸し暑いのが大嫌いだ。
蒸し暑いと、
私の美しい灰色の脳みそにカビが生えてしまう。
ただでさえ、最近使い勝手が悪くなってきたのに・・・
なおさら数が数えられなくなってしまう。
弱ったなあ・・・
とある会社から株主優待券が来たのだが、それを使う機会がどう考えても100%ないH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ