増税 | 所長日記・改

増税

 今日は7月1日。
 
 たばこ税増税の施行日だ。
 
 昔は230円だったと思うが・・・
 
 250円になり
 
 270円になり・・・そして290円か・・・
 
 まあ良いや。
 
 それにしても
 
 何故、こうちょっとずつ上げるのか?
 
 一気に1000円くらいになったら
 
 止めようとも思うのに・・・。
 
 まあ、口では“禁煙を推奨”と言っておきながら
 
 実際のところ、困るところもあるんでしょうなあ。
 
 
 
 
 昨日は総合庁舎に行って来た。
 
 暑い。
 
 暑い。
 
 暑い。
 
 クーラーはついているんだが、
 
 温風(私にとっては)が吹いてくる。
 
 どうせ嬉しそうに28℃に設定してるんだろう。
 
 そんな温度に設定するくらいなら
 
 窓を開けろ!
 
 空気の流れを作って体感温度を下げてくれ!
 
 そもそも
 
 『クーラーの設定温度を高めにして地球温暖化を防ごう』
 
 という事自体が間違っている。
 
 二酸化炭素が地球温暖化の原因と言うのなら
 
   尤も、本当に二酸化炭素が原因であるという意見自体どうかと思うが・・・
 
 排出しない形のエネルギーを開発、浸透させることに尽力すべきだ。
 
 全建物にソーラーパネルをつければかなりの電力がまかなえる。
 
 「え?ソーラーパネルは高い?」
 
 知ってるよ。
 
 確かに個人が身銭切って取り付けるのにはまだ高いかもしれない。
 
 しかし、国や地方公共団体の建物には税金で取り付けることが可能なはず。
 
 湯水のように使ってるんだから
 
 そのちょっとを回してくれ。
 
 てか、印紙・証紙制度はさっさと廃止してくれ。
 
 あと、誰も使わない有料駐車場をいきなりどかーんと作るのも止めてくれ。
 
 いつ見ても1台も停まって無いぞ。
 
 あ、隣が野球場だから、試合のときちょっと停まっていたな・・・
 
 話を戻そう。
 
 建物がコンクリートの塊なんだから、
 
 熱を溜め込むのは当たり前。
 
 暑いのは事実なんだから
 
 みんな騙されるな!!
 
 てか、せめて水を撒け。
 
 ガードマンも炎天下の中ただ立っているだけなのも暇だろう?
 
 見回りもかねて水も撒いてくれ。
 
 打ち水するだけでかなり違うぞ!!
 
 
 
 
 とにかく!
 
 暑いのは嫌です。
 
 以上!!
 
 ・・・と思ったけどもうひとつ。
 
 案内板をもっと分かりやすくしてくれ。
 
 『○○部』までじゃなく『○○課』まではっきり書いてくれ。
 
 統廃合や引越しがしょちゅうあって
 
 備え付けの案内板に掲示するのは不可能だというのなら
 
 せめて“案内書”を作ってくれ。
 
 実はそういうものがあって、
 
 単に私が見つけられなかっただけだとしたら、
 
 もっと分かりやすいところに置いてくれ。
 
 それと職員の人
 
 ネームプレートをつけるなり
 
 腕章をつけるなり
 
 鉢巻をするなり
 
 ハッピを着るなりしてくれ。
 
 そして、
 
 案内板(館内見取り図)の前で
 
 心の中で
 
 「おい、○○ってどこだよ・・・書いてねえじゃん」
 
 と思いながらまごまご&うろうろしている
 
 2・3人のオジサン(私を含む)を見て
 
 すぐに話しかけてくれ。
 
 入口付近で談話している彼および彼女らが
 
 職員だとはこちらはつゆも思わなかった。
 
 まごまご&うろうろで10分も使ってしまった。
 
 お願いします。
 
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 
 ん?
 
 ひょっとして・・・
 
 私に話かけてくれて
 
 私が行きたい○○課を教えてくれた女性は
 
 実は職員ではなく
 
 ただの通りすがり、
 
 もしくは
 
 自分の用事を済ませて雑談していた庁舎マスターor庁舎マニアの人だったのかもしれない・・・
 
 だとしたら、ありがとう!
 
 聖母マリアみたいな顔だった貴女に感謝します。
 
 で、案内係の職員を置いてくれ。
 
 
 
 
 くれ、くれ、注文が多い?
 
 仕方ないじゃん。暑くて機嫌が悪いんだから・・・
 
 
 
 
早く秋が来ないかなとばかり考えつつ夏を迎えようとしているH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ