“黒丸に金星”を愛するものたちへ。
こんなメールが来た。
「黒ラベルTシャツって何?」(※口調は変えてあります)
勿論、私の知人からなのだが、
・・・
聞いてくれてありがとう!
こんなの。
別にその子に直接メールで写真送ったら良かったんだけど。
まあ、良いや。
デジカメのバッテリー切れてて
携帯のカメラで撮ったから画像悪いけど・・・。
「どこで買えるか?」って?
ここ。
看板(?)に『サッポロビール博物館』ってあるでしょう?
住所は
札幌市東区北7条東9丁目
ホームページはhttp://www.sapporobeer.jp/
「だから何?」って?
別に特に無いです。
でも、
いやあ。札幌は良いね。
サッポロがあるから。
リスクカットをしてまで現金化したかった理由は
“回転させたかったため”
この一言に尽きる。
しかし、正確ではない。
「どうしても欲しい新規上場銘柄があったから」
である。
前々から上場するときを狙っていた銘柄だった。
しかも私如きでも手の届く金額。
これは応募しない手は無い。
成功すれば一瞬にして(拘束期間も考えると約10日間で)
2倍3倍になるはずの銘柄だった。
しかし
・
・
・
・
・
買えなかった。
金額提示は良かった。(単に上限値を提示しただけだが・・・)
ただ、抽選で外れた。
単にそれだけ。
金さえ出せばよいというわけではないというのがIPO。
重々承知していたが、
いざ外れると残念極まりないものだ。
ちなみにその銘柄は連日のストップ高。
結局3倍の価額をつけて下げに転じた。
『窓を埋める展開』
というやつだ。
ま、そんなものだよ。
そういえば、某新聞に
「アマチュアトレーダーは皮算用」
と言う記事が書いてあったなあ。
ケッ。どうせ皮算用ですよ。
IPOの抽選なんてそうそうあたるわけ無いじゃん。
分かってんだよ。
でも、そこに山があるから登るんだろ?
たとえそれがビルであっても
まじめな顔で
「俺、登りますよ」
って言うんだろ?(※多くの人が分かってくれない筈)
そんなわけで、IPOに充てるはずだった金で
初心に戻って“9984”を買った。
9984?
あのお方の会社だよ。
綺麗に文字を書こうとしなくなった所為で信じられないほどに字が汚くなってしまい、どうしようかと悩んでいるが、「字が綺麗な奴で数学できる奴はいないや」と言い聞かせて、根拠無しの納得をしているH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ