緑色のもの | 所長日記・改

緑色のもの

 また、観葉植物を買ってしまった。
 
 こんなの
 
 植物

   
 名前は“サンセベリア”というらしい。
 
 動物(魚)も植物も増えている。
 
 買わなければ良いのに・・・
 
 でも、買ってしまうんだよなあ。
 
 
 
 
 写真では良く分からないが、
 
 タグに
 
 『マイナスイオン発生中~空気清浄・ストレス解消~』
 
 と書いてある。
 
 別にこの言葉に惹かれて買ったわけではないが、
 
 この子はマイナスイオンを発生しているらしい。
 
 しかし、私はこの“マイナスイオン”というものが良く分からない。
 
 そもそも、プラスとマイナスが同一比で存在するから
 
 この世に“物質”は存在している。
 
 原子・分子レベルでは電気的な力というのはとても強い。
 
 むちゃくちゃ強い。
 
 死ぬほど強い。
 
 『極光大破斬』『アルガゾーナ』&『セカンドサン』並に強い。
 
 そんな世界で、
 
 “マイナスイオン”
をポンポン出すのは不可能だ。
 
 確かに、
 
 “プラスに帯電している”“マイナスに帯電している”
 
 という物質は多々ある。
 
 コロイドなどがそうだ。
 
 それを利用して
 
 水を浄化したり、
 
 空気清浄機がホコリを集めたりしているのだ。
 
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 
 思うに、
 
 “負コロイド”のことなんだろう。
 
 しかし“負コロイド”というのは響きが悪い。
 
 “負”とか“陰”というのはやはり響きが悪い。
 
 なんか暗いイメージがあるし。
 
 ということで
 
 “マイナスイオン”
 
 が選ばれたのだろう。
 
 でも、それは正確に物事を伝えていない。
 
 私はそういうのが大嫌いだ。
 
 尤も、こんなところで叫んだところで何にもなら無いんだけどね。
 
 
 
キリンよりサッポロが好きで、札幌に行った時“サッポロビール博物館”に行って真昼間から“黒ラベル”を飲みまくった挙句、そこの土産物屋で“黒ラベルTシャツ”を買って帰り、部屋に飾っているH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ