遺伝 | 所長日記・改

遺伝

 先日、
 
 『増え続けるグッピーに飽きた』
 
 などといったが、前言撤回。
 
 『やはり面白い』
 
 
 久しぶりに自由な時間が出来て
 
 水槽の掃除をした。
 
 朽ちかけていた水草を処分し、
 
 フィルターを交換し、
 
 水を換え、
 
 ・・・とまあ、綺麗になった。
 
 で、グッピー稚魚を眺めていると・・・
 
 大きくなってきたせいか
 
 見分けがつく。
 
 全て違う。
 
 模様からヒレの形から、全て違う。
 
 両親とも通常ヒレであったにもかかわらず、
 
 ダブルソードのヒレを持つ個体が1匹いる。
 
 劣性形質が発現したのだ。
 
 うまくいけば
 
 “ブルーブラックダブルソード”
 
 になるのかもしれない。
 
 何か高く売れそうな名前だ。
 
 まあ、売る気は無いのだが・・・
 
 他にも色の入り方も違う。
 
 目の色や黒目の大きさ
 
 などなど兎に角違う。
 
 いやあ、遺伝子って素晴らしいね。
 
 
 
 
 ところで、
 
 アルビノが出るまで・・・
 
 とか言っていたが、
 
 何か2個体いつまでたっても真っ白なんですが・・・
 
 いきなりアルビノ?
 
 そんなに確率高かったっけ?
 
  
 
 現実世界の職場が蒸し暑くて少々機嫌が悪いH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ