暑いと思ったら・・・ | 所長日記・改

暑いと思ったら・・・

 暑いと思ったら、
 
 昨夜は寒かったではないか!!
 
 一昨昨日、折角、扇風機を出したのに。
 
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 
 まあ、
 
 つけなければ良いのだけど。
 
 
 
 
 私のホームページのトップ では
 
 『今月の~』
 
 と、勝手に役に立つものやうまいものを紹介している。
 
 メインテーマはパソコンでありながら、
 
 トップで本と食べ物を紹介している。
 
 5月は
 
 『今月の公式集』・・・モノグラフ公式集第5版(数学)。
 
 『今月のおきうと』・・・おきうと。
 
 ということで、
 
 別にアフィリエイトで儲けるつもりはさらさらなく、
 
 紹介している。
 
 紹介したものの・・・
 
 ・・・
 
 ・・・・・・
 
 ・・・・・・・・・
 
 “おきうと”をみんな知らんのだ!!!ということに気付いた。
 
 私は両親が広島人で
 
 福岡生まれ福岡育ち(幼・少年期)の
 
 関西弁ユーザである。
 
 で、
 
 “おきうと”とは・・・
 
 ・・・
 
 ・・・・・・
 
 ・・・・・・・・・
 
 “おきうと”である。
 
 説明しにくい。
 
 食べ物である。
 
 これは間違いないのだが、
 
 他に似たような物がない。
 
 強いて言えば、
 
 『ところ天とさしみこんにゃくの中間』
 
 といったところか。
 
 
 最初は私も知らなかった。
 
 まだ私が幼稚園くらいの頃だったはずだ、
 
 スーパーの魚介類コーナーで
 
   幼少の私:「『おきうと』って何?」
 
   母:「え?何だろう。わからない」
 
   幼少の私:「これ」 ――― 褐色の扁平な物体を指差す。
  
   母:「ところ天みたいなのかな。買ってみる?」
 
   幼少の私:「うん」
 
 そうしてその日の夕食に出てきた“おきうと”。
 
 幼き私に味が分かるはずもないのだが、
 
 ところ天よりは弾力性があって食感が気に入ったのを覚えている。
 
 ・
 ・
 ・
 
 親元を離れてから、
 
 10年以上も口にすることもなく
 
 その存在すらを忘れようとしていた。
 
 それが、
 
 ひょんなことから
 
 口にする機会があって・・・
 
 ・・・
 
 ・・・うまい!!
 
 うまい!!!
 
 こんなにうまかったか!?
 
 これは皆に広めなければ!!!
 
 という次第です。
 
 ハイ。
 
 これを見た人は是非是非是非是非食べてみて欲しい。
 
 おいしいから。
 
 というわけで、
 
  [用意するもの]
    おきうと・・・1パック(4or5枚入)
    かつお節・・・1パック
    おきうと醤油(なければカキ醤油)・・・お好み
  
  [調理法]
    ①5mmくらいの幅に切る
    ②ザルに入れて洗い、水をよく切る。
    ③器に入れ、かつお節を入れて混ぜる。
    ④“おきうと醤油”なければ“カキ醤油”を入れる。
    ⑤食べる
 
 ポイントは③④⑤の順番である。
 
 ③と④を逆にすると
 
 混ざらないので、要注意。
 
 
 
 そして、今日も食べよう。
 
 食べてみて気に入った人、
 
 そのうち作るかもしれない“おきうと普及委員会(仮名)”に入りませんか?
 
 
 P.S 少し酔っています。
 
 
 
 H.C研究所ホームページへ