投資家たる者・・・
投資家たるものは、自分の決定に責任を持たなければならない。
“投資”と“融資”は大きく異なる。
それが投資である限り、自分がつぎ込んだ金が¥0になっても文句は言えない。
株にはリスクがツキモノだ。
この基本的な事をが分かっていない投資家が多い。
ライブドアの有価証券報告書の虚偽記載疑惑(※)からの株価暴落の結果、
損をした人は何十(or百)万人といることだろう。
しかし、騙したほうも悪いが、騙されたほうも悪い。
私は投資した会社の株券が紙切れになっても、その事実を素直に受け入れる。
「それはお前が大損したことないからだ!!」
といわれるかもしれないが、そんなことはない。
私は2年前に全財産を半減させるミスをした。
5日ほど死んだようになっていたが、立ち直った。
何故なら自分の判断が間違っていたのだから・・・
投機的に株を買うのが悪いとは言わない。
でも、株式投資にはリスクがツキモノだ。
ローリスクハイリターンなどといううまい話はこの世にはない。
責任をもてない人は株をする必要はない。
今回の件で損をした人は良い勉強になったと思って、
また次から頑張ればよい。
生きていれば必ずいいことがあるから・・・・・・
必ずあるから・・・・