減らしたいのに… | 土の器◆◇◆ Kaoriのブログ site A は site B に引越ししました!

土の器◆◇◆ Kaoriのブログ site A は site B に引越ししました!

すべて真実なこと、すへて尊いこと、すべて正しいこと、すべて清いこと、すべて愛すべきこと、すべて評判のよいことを、また、徳や称賛に値することがあれば、それを心に留めなさい。フィリピ4:8
聖書協会共同訳

🐍🕊🐍 🕊🐍🕊🐍🕊🐍🕊🐍🕊🐍🕊🐍



お立ち寄り頂いて

ありがとうございます🥤☕️🥤


今日のベランダです。




とにかく植木鉢がいっぱい過ぎて、洗

濯物が干しにくい!!もう増やさないで!!

なんなら減らして!!と家族からダメ

出しが (^^;;


それで、もう枯れそうなコを即刻片付

けたり、努力はしているのですか、ど

ーしても欲しくなって買ってしまった

りします。


今日は、我慢して我慢して厳選して買

った2鉢が、もっと増えてしまった

話です😵


私は多肉ちゃんを買ったことがあり

ません。道端から拾って来たコたち、

いとこのKちゃんが送ってくれたコた

ちを育てています。


ホームセンター、コメリで出会ったこ

ちらの多肉ちゃん

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=1249888

よりお借り致しましたm(_ _)m


ビルディングのような不思議なフォ

ルム。

『ハオルチア レツーサ』というら

しい。

もう欲しくて欲しくて、コメリに行く度にじーーっと眺めてはがまんっ!


していましたが、他のお店で出会った

このコ⤵︎


についにノックアウトされてしまいました。こちらは『ハオルチア 宝島』とい
う名前らしい。

なんと言っても、欲しかった『窓』と
呼ばれる透き通った葉っぱが魅力的
です✨



さてさてこのハオルチア、お店で見た
から気になっていたのですが、子株
が沢山!!
(子株つきの写真は撮ってません💦)

お店の方に聞いてみたのですが、株分
けしたりせず、そのままで良いと言うこ
とでしたので、そのままにすること
数日。

ネットで調べてみたら、子株もそのま
までワイルドに楽しむも良し、親株の
姿が乱れるのが気になるなら株分けし
ても良しと書いてありました。

どー見ても、ぎゅうぎゅうの子どもた
ちに押されて、斜めになっているかー
さん株。
⬆︎の写真は株分けして数日経ってい
て、だいぶまっすぐになりました。)

これはやっぱり株分けしなくちゃ!!
調べてみると、案外簡単なようです。

そして株分けした結果⤵︎


減らさなくてはならないのに、1鉢が

5鉢に増えてしまいました ( ̄▽ ̄;)


こちらは同じお花屋さんで8月に買っ

ふかふか♡ラムズイヤー。



最近、大きくなったためか、朝水や

しても半日で乾いてくったりしてし

います。


その上子株が大きくなって来て、狭く

て真っ直ぐに伸びることが出来ず、結局

葉が折れたり (>_<) しているので、この

コたちも株分けです💦






こちらは1鉢が6鉢に ( ̄▽ ̄;)


手前にある黒いビニールポットが、購

入した時に植えてあったものですが、

植え替えて1ヶ月も経っているのに、

今回鉢から出してみてみると、このビ

ニールポットの大きさのカチッカチの

根鉢から、あまり新しい根が出ていな

いようでした。

(前回、少しはほぐしたのですが…)


あのビニールポットの大きさに、上の

6つの根が入っていたのですから驚き

です。


購入時⤵︎



とにかくカチッカチでどうにもなりま

せん。調べてみると、ラムちゃんはか

なり丈夫ということでしたので、思い

切ってハサミでジョキジョキと切り分

けました。


どうなるかなぁ🤔

ひとつも枯れないで欲しいです。


と言うわけで、減らしたいのに2鉢が

11鉢になってしまいました:;(∩´﹏`∩);:


なぜこのような事態に⁉️


これからは買う時に、子株チェックす

るべきなのでしょうか。


でも…


お店に入荷して、すぐに購入した

のに…


さらにカチッカチの根鉢。

ここまでなるには、結構時間がかかり

ます。


農家さんから出荷する時にすでにこの

状態だったのでしょうか…


農家さんからお店に並ぶまでの間、ど

こかで保管されていたのでしょう

か???


とにかくビニールポットで購入するお

花たちはほぼほぼみんなカチッカチ

です 😵


あぁ…

減らしたいのに…


元からいる多肉ちゃんたちも増殖して

るし…




子宝草も1鉢が5鉢に (^^;;





ラムちゃんと同じ頃買った

リンゴアザミ(ムサラキルーシャン)

も⤵︎



ぐんぐん大きくなるし!



右にあるのが購入時のビニールポット

です。


さらに出戻りちゃんまで 😳



教会にもらってもらったマリーゴー

ルド。これ以外のコたちが、枯れてし

まったので植え替えることになり、出

戻って来ました💦


日当たりが悪かったため、こんなに横

に伸びました!


プランターから掘り出して、支柱2本

も使いなんとか鉢植えにしました💦


植物たちの生命力✨

すごいですね ^ ^


そんなこんなで一向に減る様子もない

ので、春に向けて購入した種たち⤵︎




出番が来ないかも⁉️😢






私のもうひとつのブログです💁‍♀️⤵︎