“もろびと、よろこびてすなる旅といふものを

          われもしてみんとてするなり”

 

    みなさん、歓びつつされている旅行をというものを

     私もしてみようと思ってしてみました。

 

 

 

 

まずは、人気が高過ぎて、なかなか予約が取れないという

「ゆふいんの森号」という久大線を走る列車。

1ヶ月前の午前10時が発売開始です。

私たちも、それなりに奔走してようやく取れました。

 

  乗ってみたら、まぁ、たいしたこと無い!!!

  この時点で萎えました。

  もうね、出鼻を挫かれた気がしましたよ。

 

  

   

          往路は旧型です

 

 

悪天候で風雨が強く、宿に着いたときは「台風のようですね」と

宿の方がおっしゃるほどでした。

そんな訳で、お籠もりするしか無い初日。

 

 

宿は、湯布院の御三家と言われている 山荘・無量塔。

  

 

部屋は、間取りが気に入った「楽」。

選んだ理由はベッドとトイレの近さでです。

これは重要!

   

 

   

 

   

 

   食事部屋・・・炬燵の中がホットカーペット仕様でした

   

 

   

 

   

 

   リビング

   

 

   この扉、何かと思えば

   

   引き戸なので開けたら、テレビでした

   

 

   水周り

    水道水は湧き水なので

    飲料用には水が反対側の冷蔵庫のペットボトル入の水が飲み放題

   

 

 

  ヒートショックへの配慮が行き届いていました。

   脱衣室とトイレにはパネルヒーター設置です。

    

 

    

 

 

 

 

さて、夕食ですが、撮り忘れた椀物以外の写真です。

 

   ・前菜・・・前の空間にはスナップ豌豆が有りました

     

 

 

   ・お刺身

     

      左側

       

      右側

       

 

 

   ・地鶏の鍋仕立て

     

     

 

   ・稚鮎と山菜の天麩羅

     

 

   

   ・豊後牛の大根おろしポン酢

     

 

 

   ・土鍋で炊いたご飯

     

 

 

   ・苺のパフェ

     

 

 

 

夜通し、風が吹いていましたが、翌朝は止んだようです。

 

 

  ※後半に続く