多くの問い合わせをいただいていましたロッドアングルコレクトキット、発売開始しました。36300円(税込み)です。

お待たせして申し訳ございません。

より良いサスペンションを求めるには絶対に必要なパーツです。

 

ロッドの円弧の動きを考え、曲がりと直進性能を科学してみたら、めちゃめちゃ良くなりました。

まっすぐ走ります。直進性良くなります。路面が荒れているところでも直進性高いです。高速道路でぶっ飛ばしててもハンドルに手を添えておくだけでいいです。

コーナリング、ステアリング応答性いいです。よく曲がります。フロントの接地感良くグリップしている感じです。コーナー中にアクセル踏んでいけます。

 

オンロードでもオフロードでも威力を発揮します。

 

去年の10月のJSTCで優勝できたのはこのパーツのおかげです。

他のエントラントが曲がらず苦労してたコーナーを、私のJB64はスッコーンと曲がっていきました。

轍のきつい悪路も左右に振られる事なく、アクセルベタ踏みのまま、進行方向にステアを向けていくだけでよかったので、タイムロスも少なく優勝できました。

image

汚くてすいません。

あと、ステアリングスタビ必要ないです。

ステアリングシミー出にくくなります。

レースの時はステアリングを少しでも軽くしたいので片側はずすのですが、レース後つけるの忘れて、このまま岩手県から1000キロ走って帰ってきましたが、シミーも出ず、直進性良く、早く家に着きたいからぶっ飛ばして帰ってきました。

 

この手のパーツは説明がむちゃくちゃ難しいので、ウンチク好きな方は読んでください。

 

車高を上げるとラテラルロッドとリレーロッドが、より立ってきて角度がつきます。

ラテラルロッドとリレーロッドのフレーム側は固定されているので高さが変わることはありません。もう片側の先端はフレームとナックルに固定されています。

ジムニーは純正車高の状態からラテラルロッドとリレーロッドはホーシングとナックル側が低い状態で水平ではありません。

サスペンションが伸びれば、ロッドの円弧の動きにより左右のタイヤは車の右側(運転席側)に移動します。

この移動量は、車高を上げた際にラテラルロッドとリレーロッドの角度補正がされていない限り、車高の低い車より高い車のほうが多くなります。

 

サスペンションが伸び縮みした際に、ラテラルロッドとリレーロッドの円弧の動きに差があり、ロッドの先端の左右の移動量に差がある場合に、勝手にステアリングが少し切れてしまう現象をアクスルステアといいます。

アクスルステアは、ラテラルロッドとリレーロッドが同じ長さ、同じ角度ならほぼ起こりません。

ジムニーは純正状態でも、ラテラルロッドとリレーロッドの長さも角度も違います。違いますが純正は計算された設計かつ、ロッドの角度がゆるいのでアクスルステアは最小限です。

 

しかしジムニーは多くの方が車高を上げます。上げれば上げるほどラテラルロッドとリレーロッドの関係性が悪くなってきて、アクスルステアが起こりやすくなります。

さらに、ラテラルロッドとリレーロッドに角度がつけばつくほど、横からの衝撃を受け止める力が弱くなります。

 

要は車高を上げれば上げるほど、ステアリング関係に影響が出て、応答性、旋回性、直進性、が悪くなり、もっと言えば、ブレーキング時もノーズダイブによるアクスルステアが発生し、制動安定性も悪くなります。

 

ロッドアングルコレクトキットは、リフトアップ時のラテラルロッドとリレーロッドの関係性を考え、円弧の動きによるロッドの先端の左右の動き量をできるだけ合わせ、極力アクスルステアを発生させず、ロッドを水平に近づけ、横からの衝撃にも強く、より高い応答性、旋回性、直進性、制動安定性を持ったサスペンション、ステアリングにするためのパーツです。

 

ラテラルロッドは延長と上に移動。リレーロッドとの関係性を考え、この寸法を出すのに苦労しました。で、販売までに時間がかかってしまいました。

 

これは3インチアップに装着

ステアリングギアボックス側のエンドはGENB製のダウンロッドエンド。

純正よりピロボール部が大きく強化されたロッドエンドです。

 

1インチ、2インチアップでも、少しのバンプストップの延長と、コイルベットの一部をカットすれば装着できます。

3インチアップはバンプストップの延長だけで装着できます。

 

なかなか言葉では説明するのも難しいですし、良さが伝わらないかもしれませんが、着けていただければ違いがわかっていただけるパーツです。

ただし、基本性能が悪い粗悪なサスペンションに装着してもどこまで変わるかはわかりません。

 

ラテラルロッドだけ補正、リレーロッドだけ補正ってのはよくないです。たまに見ます。互いの関係性がさらに悪くなって、アクスルステアがさらに大きくなります。

補正するなら、両方です。関係性を考えて補正しないといけません。

 

車高を上げているJB64、JB74、JC74に是非使っていただきたいパーツです。

 

 

では、