バックランプキット 19800円税込み

ジムニーJB64、ジムニーシエラJB74

 

注文は当店舗に電話いただくか、お近くのショップ様で注文していただく事も可能です。

楽天でも買えます→ハイブリッジファースト楽天市場

 

バックランプとして、暗い場所での運転、バック時に役立ちます。

ワークランプとして使用すれば、キャンプに行って明かりがほしい時にランタンの代わりとして、車庫で作業や片付けをする際など、とても明るく役に立ちます。

ランプのサイズは幅73mm、高さ45mm、奥行き53mm

 

チューブバンパーの車輌に装着

 

長さの違うステーが2本入っています。うまく組み合わせて、ランプ位置がお使いのバンパーに合うように、高さと出幅を調整します。

 

 

当社タイプS-NPバンパーの車輌に装着

 

純正バンパーの車輌に装着

 

純正と同サイズのスイッチ

 

ランプ無灯火。テールランプのバックランプのみ。

皆さんがご存知のとおり暗いです。

 

ランプ点灯

なかなか明るいでしょ。デモカーはランプを少し下に向けてますが、もう少し上に向ければワークランプとしても十分に使える明るさです。

 

 

配線はフロア後部のグロメットから室内に引き込み、スイッチ、オーディオ後ろまで引いていきます。

ワークランプとして使用する際は、電源はACCから取り、ランプのアースはパーキングブレーキ部のアース線につなげます。

パーキングブレーキを引いているときだけ点灯するようになり、走行中には点灯できないので車検に通ります。

走行中でもスイッチをONすればランプが点灯するようにするには、アースをボディアースすればいいだけですが、走行中にランプが点灯すれば車検には通りませんので注意してください。

 

バックランプとして使用するには、電源をバック信号線に接続し、アースをボディアースします。

バックギアに入れてスイッチを入れればランプが光ります。

スイッチを常時ON状態にしておけば、バックギアに入れればランプが光ります。

ただ、バックランプが3つ以上は車検には通らないので、車検時は外すなどの対策が必要になります。

 

用途、目的に合わせて配線接続、装着していただければいいと思いますが、

ワークランプは走行中は点灯できない構造になっていないといけない。

バックランプは2つまで。

という保安基準があります。ご理解のうえ自己責任でご使用ください。

 

 

 

 

では、