TOYO TIRES から新しいタイヤ、OPEN COUNTRY A/TⅢ がでました。

ブログ書くの今になりました。完全に出遅れました。

 

オールテレーンタイヤです。

image

image

見た目普通のオールテレーンタイヤです。見た目は。

 

ですが、なななな、なーーーーーーーーんと!

 

わざとらしくちょっと引っ張ってみたけど、今回のA/TⅢの特徴は、雪道にも対応できるオールテレーンタイヤというところ。

 

今までのオールテレーンタイヤは雪あかんかった。

雪あかんのに、何がオールやねんって言うてた。

 

今回のA/TⅢは雪いけるでー。

image

せやけど、氷はあかん。

氷はオブザーブのW/T-Rです。

 

 

A/TⅢでジムニーで履けるサイズは、16インチでいうと、

軽自動車の方が、

純正車高、純正フェンダーやったら175/80R16

純正車高、9mmフェンダー装着で215/70R16

1インチアップ、9mmフェンダー装着で225/70R16

 

シエラは、

純正車高で215/70R16

1インチアップで225/70R16

2インチアップで235/70R16

 

これ以上太いのはうちではお勧めしてません。

 

 

 

最後に、

四駆やから普通のタイヤでも雪道走れる。と思っている方がたまにおられます。

駄目です。

前に進むだけなら二駆より四駆の方が強いですが、ハンドルを切って曲がるときは、センターデフという四駆に入れた際に前後に駆動のトルク配分をする装置がなく、トランスファーで完全に半々にトルク配分、センターデフロックと同じ状態のジムニーは、四駆に入れている状態では二駆の時より滑りやすくなってしまいます。

 

ジムニーだけでなく、他の車種でもセンターデフの無い四駆は、コーナーの外に押し出していかれる感じで滑りやすいです。

 

ですので雪や氷に対応したタイヤが必要になります。

 

 

 

 

では、