このLEDヘッドライトバルブはいいなーって思ったので取り扱いをすることにしました。

もちろん車検対応品です。
 
image
 
雪の日は走れないって事から、いままでLEDヘッドライトは否定派だったんですが、このLEDヘッドライトバルブは、少々の雪なら走れます。
発生した熱でヘッドライト内が暖かくなるので、少々の雪なら解けます。
でも熱でバルブ自体が壊れないように放熱もしています。
手では触れないぐらい熱いですが、普通のハロゲンやHIDのようなすごい高温ではないので、吹雪やすごい雪の時は無理かもしれません。
なので、雪の少ない地域の方にはいいと思います。
 
 
 
このLEDバルブは他にもいいところがいっぱいあります。
 
 
まずいちばん気になるところで、品質と耐久性がいい ところ。
購入日から2年の完全保証付きです。
形が似たようなLEDバルブがインターネットで売られていますが、ファーストが取り扱っているのはプロショップモデルで、見た目は同じでも使っている物も品質も、インターネットや量販店さんが扱っているものに比べたら格段に上です。
LEDやHID、レーダーやドラレコなど、大手メーカーの物であっても、プロショップ向けと、量販店向けでは中身が違うものが非常に多いんです。
皆さんがよく行く全国にお店がある量販店さんで売られている物が、実は安物の中身だったかも。ってことです。
あー怖い怖い。
ファーストのはプロショップモデル。量販モデルより価格は少し高い目ですが、品質はかなり高いです。
 
 
ハイビームにしても手元が暗くならない。
ハイビームで光るところと、ロービームで光るところがあるんですが、普通のLEDバルブはそれが完全に切り替わりますが、このLEDバルブはハイビーム部とロービーム部の一部が両方光るので手元が暗くならないんです。
 

ハイビーム  ジムニーJB23W 当社イカリングヘッドライトに装着、レベリング位置2(中間)

image

 

ロービーム  ジムニーJB23W 当社イカリングヘッドライトに装着、レベリング位置2(中間)

image

 

 
 
 
カットラインが調整できるところ。
image
くるくる回転して穴のあるところで固定できます。
車種によりヘッドライトもいろいろで、社外のヘッドライトもあったりで、しっかりとカットラインが出ない場合は位置を替えることにより、車検に通るカットラインを出す事ができます。
 
 
ひとつで、3000K、6000K、8000Kの3色にカラーチェンジができる。
imageimage
付属のカラーフィルムをガラス管に装着する事により、レモンイエローの3000K、青白い8000K、フィルムを装着しなければ白の6000Kとして使えます。
 
白、6000K
image
 
青白い、8000K
image
 
レモンイエロー、3000K
image
 
 
 
 
 
薄型なので取付しやすい。
image
奥行きが狭い車種でもつけやすいです。
ジムニーの場合、フォグランプがバンパーによっては奥行きがすごく狭い場合があります。

 

こんな感じの寸法です。

 

 

 

ヘッドライト用のH4

image

 

フォグランプ用のH8、H11

image

 

 

 

価格は14000円(税別)

何度も言いますが、当社が取り扱っているのはプロショップモデルです。

量販店やインターネット販売用モデルとは品質が格段に上です。

 

 

仕様はこんな感じです。

当たり前のことなんですが、良いパーツを使って組み上げています。

 

 

 

 

 

 

では、