どうも、
ケツが痛い大嶋です。
最近セッティング、セッティング、セッティングで、
セッティングに出るとけっこうな時間座っていて、運転しながら、パソコンの画面も見ながらなので、かなり疲れます。
 
 
先日チラッと書いた、オートマッチク車のエンジンチューンです。
 
ノーマルエンジンのままではとても遅く、オートマで車高上げて、大きいタイヤはいたらなおさら遅くなるのがジムニーです。
みなさん、最初は仕方ないか。って乗っててもそのうち嫌になってきてエンジンチューンを考えられるみたいです。
このジムニーのオーナーのTNKさんもその一人。
 
TNKさんのジムニーは、ファーストのハイスペックコンピュータークレバーが対応していない6型以前ですので、トラストのeマネージアルティメイトをつけてセッティングしました。
 
imageimageimageimage
コンピューター以外は、110PSパーフェクトセットの内容と同じ。
内容は先日書いたこちらの記事をご覧ください。詳しく書いています。

またもや!K6-110PSキット!パーツについていろいろ書いた。

 

 

imageimage

走りましたよ。先日からサスペンションが大手メーカーの〇〇のが入ってて走るのが怖いって言ってたやつですよ。

やっぱり怖かったけど。
 
めっちゃ速くなりました。
 
納車後、オーナーのTNKさんに、どうですか?って尋ねると、
速い。
びっくりした。
あんな速~なんねんな~。 
(↑めっちゃ関西弁で。)
 
との事でした。
 
TNKさんありがとうございます。
最高のお言葉いただきましてありがとうございます。
 
 
 
 
eマネージアルティメイトを使ったセッティングは配線をつなげたりするのが大変な反面、中身のデーターを見られないようにロックをかけられることです。
コピーしたくてもできません。
JB23の7型以降の純正コンピューターチューニングには、ロックをかけることができないのでコピーしほうだいです。
この業界で一番最初にチューニングコンピューターを発売したのはハイブリッジファーストです。
発売から2年間ほどはどこもやってきませんでした。
発売したら完成じゃなくて、その2年の間にも、研究に研究を重ね、さらに現在に至るまで研究を重ねて少しでも性能のいいコンピューターにするように日々研究をしています。
大手メーカー二件ほどにコピーされましたが、それからもさらに進化したハイスペックコンピュータークレバーは、現在もどこよりも性能がいい自信がありますし、取り扱いいただいている有名ショップさん皆さんも、ファーストのがいちばんいい。と言ってくださっています。
純正コンピューターほどの性能をeマネージ等のサブコンピューターに求めるのは少し無理がありますが、サブコンピューターを使ったセッティングでも、その車に合わせた最高のセッティングをします。
サブコンでもクレバーに近いようなセッティングをするよ。ってのが言いたかったんですが、書き出したら長くなってしまいました。
 
 
 
 
では、