どーも、最近エンジンチューンばっかりやっている大嶋です。

43スーパーチャージャー取付がが3台、NAコンピューターセッティングが2台。

23のタービン交換コンピューターセッティングが2台、コンピューターリセッティングが1台、プロフェックマップセッティングが1台。

これはやばい!!
片っ端から片付けていかないと。


今晩43のNAコンピューターセッティングが終わった。
Vマネージええ感じ。
3500回転あたりから、これM13エンジンやんなぁ??? って思うぐらい伸びる。

べっぴんの裸を見たときぐらい伸びる!!
空向いて伸びよるわ!!


このネタは後日。



先日、ODさんのJA22の外装と、サスを一式やりかえさせていただきました。

前に入っていたサスは、キャスター補正もしていなければ、ラテラルロッドも交換していない。
さらにショックアブソーバー曲がってるで、ほんまむちゃくちゃ。

よーこんなん乗ったはりましたなー仕様。


外装はバンパーが車枠から飛び出てて、車検通りませんやん仕様。


で、ファーストで、ちゃんとした物を、ちゃんと組ませていただいてこうなりました。

image image 
 
image image 
フロントバンパーは、ファーストのプロテクトバンパーです。
JA12系のボディ形状にピッタリくるような高さと曲げです。
圧肉パイプで強度も高いです。

リアバンパーもファーストのリアバンパー。
オーソドックスな形ですが、圧肉パイプと板で強度が高いです。

こういうパイプバンパーって、金属の加工屋さんなら簡単に作れてしまいますし、価格もとーっても安く売られているんですが、肉厚が薄く、軽っ!! ってのばかりです。

見た目が同じなら、安いものを選んでしまうと思いますが、ジムニーパーツのメーカーとしてファーストは、見た目ではわからないボディとの微妙なクリアランスや強度は、こだわって作っています。

ナンバー移動は、もっと下につけたかったのですが、前のナンバー移動の大穴が空いていて仕方なくここになってしまいました。

ナンバーのつける位置とかって、センスが出てくる部分ですよね。



えーっと、サスは写真撮り忘れました。。。。



あと、シフトノブとペダルセットも付けさせていただきました。
image 
 

ODさんありがとうございます。
やりたいこといっぱいあると思います。
もっともっとかっこいいジムニーになるよう、少しずつでいいので変化を楽しんでいってください。







では、