先日、MGRMさんのJB23に94PS仕様を組ませていただきました。
スーパーサクション&「クールゾーンプレートセットや、ブローオフつきインテークパイプなどもつけさせていただきました。
ファーストのハイスペックコンピュータークレバーは、ノーマルより燃費よくエンジンを速くすることができます。
最大の売りは、低中回転の立ち上がりの良さです。
ハイオクガソリン仕様の、ノーマルエアクリーナー、オープンエアクリーナーのパワーチェックグラフです。
街中でよく使う回転域のパワーとトルクに注目ください。
4000回転ですでに70PSを超え、トルクは13キロ近く。
ノーマルブーストでも約65PS、トルク11.5キロほど。
5000回転では、ノーマルブーストですら75PSオーバー、1キロで80PSオーバー、1.15キロでは90PS近く出ています。
低中回転でこれだけのパワーとトルクがあればかなり乗りやすくなりますし、気持ちよく走れます。
さらに速いです!!
で、ファーストのクレバーは、
ブーストは1.2キロまでかけられます。
ノーマルブースと1キロでも速さはけっこう違いますし、1キロと1.2キロではもっと速さが違います。
ただし、ブーストをノーマル以上に上げるにはブーストコントローラーが必要です。
ブーストコントローラー無しでも1キロぐらいまでなら、ちょっとした事をすれば上げられますが、その方法はブーストが安定しないのでおすすめしません。
夏と冬、朝晩と昼間でブースト圧が変化します。
なので、アクチュエーターでひっぱろうとか、配管を加工しようとか、バルブをつけようとか、余計なことは考えずに、手っ取り早くブーストコントローラーをつけましょう。
ブーストコントローラーでも良い物も良くない物もありますが。。。
コンピューターチューン、ブーストアップチューンは、間違った使い方をしなければ壊れることはありません。
これだけのトルクとパワーを出せ、ブーストも上げられ、燃費良く、安全なコンピューターに仕上げられるのは、純正コンピューターをその場で読んで書いてできる機械があるからこそ。
それにセッティングの味付けでここまでできるんです。
燃費は普通に乗ってたら1~2ぐらい伸びます!!
そこそこ踏んで走ってもノーマルと変わらないぐらいです。
個人差にもよりますが、全体的にかなり良くなりますよ。
ここ最近、ブーストアップ関係の質問が多いのでちょっと書いてみました。
MGRMさんのJB23は、
外装もバンパーセットタイプ2、ナンバー移動キットなど組ませていただきました。
ブーストコントローラーの使い方を説明するチーフ。
MGRMさんありがとうございます。
イベントも見に来ていただきありがとうございます。
楽しんでいただけたでしょうか?
また遊びに来てくださいね。
では、