今回の東北遠征は出発前?車は出発してから?いろいろトラブルがありすぎた。

ほんま大会に出れないかと思った。

今回のことでいろいろと協力してくださった皆様は心より感謝をいたします。ありがとうございました。

今回は三人。オレ、チャンプ、毛ー多。
今回は飛行機。
{2215312A-59CB-41A2-8375-3E3B20FD18CB:01}

{D2CE9849-FDD3-4736-B6B5-9D56212F3E31:01}


この飛行機おれのジムニーより速いわー。とか、よーブレーキ効くわー。とかアホなことばかり言うております。

花巻空港に到着。
エボさんが迎えにきてくださり、
{2062740D-CA31-47AD-BFFF-17144F0460DB:01}

そして車を置かせていただいていたエスパルさんまで送ってくださいました。
めっちゃうれしかったです。ほんま助かりました。ありがとうございました。


{31B888F2-9686-40A0-9D72-A1242B55C87E:01}

岩手に置きっ放しのチャンプ坂本号のメンテナンスや、今回の車両トラブルに急遽対応してくださったエスパルさん、おかげで何も問題なく大会に出ることができました。感謝いたします。ありがとうございました。



エスパルさんからは自走で大鰐温泉スキー場まで向かいます。
{FE131960-9407-41C6-B33A-2DD3B59E00AB:01}


どこかのパーキングで、舐めた格好した奴発見!
{01945F72-F722-4E4D-9B30-6E60C41EDB7B:01}

このあと、北上するにつれて高速の温度計が少しずつ下がっていく!

スキー場に着いた時には、こんな格好して来た事を後悔する毛ー多とチャンプ。



着いたら大人の夜の会が行われていました。

{5B318C8E-A745-4ED9-9477-55A06E3034F5:01}

{98E98935-4539-4186-9178-8125977A43D2:01}

矢羽々社長に、肉やうどんなどをご馳走になりました。おいしかったです。ありがとうございました。
で、始まったのが津軽弁講座。卑猥な言葉とかも教えてもらいましたが、ここでは書けません。よく笑った夜でした。楽しかったです。

案の定、チャンプと毛ー多はこんなことになっていました。

image

あー寒い寒い。




宿泊は櫻庭社長にロッジをとっていただきました。
雰囲気もよく綺麗で、おかげさまでよく寝れました。ありがとうございました。

image image

image




大会当日の朝、またまたトラブルから始まりました。
おれの23なぜかエンジンがかからん。押しても引いてもかからん。
ヤバイ。
でもそーこーしているうちに何とかかかった。原因もわかった。かなりのあせった。

これでだいぶ時間を食ってしまい、コースの下見もあまりできず、車の準備も全部終わらないうちに試走スタート。
気持ちの準備もできないままにスタートは良くない。ラインミスって変な体制になって転けた。
恥ずかしい。ブログに書くのも恥ずかしい。
恥ずかしいところは隠してると思われるのも嫌だから書いたけど、下手くそがバレる。
あー恥ずかしい。気持ち的にものすごく落ち込む。
大会前からトラブル続き、大会始まってもトラブル。転けてマジで心が折れそうになりました。
今日は走るのやめようかとも思いましたが、せっかく青森まできたからと思い走ることにしました。



このあとすぐの予選は、

image

なぜか四位通過となかなかよかったです。
自分でも信じられませんでした。

予選トップは赤BOSS、貫禄の走りです。
二位はチャンプ坂もっちゃん、どこいってもどんな時でも安定して早い。
三位は毛ー多、この日は坂もっちゃんの33を借りて出場でしたが借り物とは思えないはしりでした。
ファーストサポートドライバーが1位から4位までと、かなり良い結果の予選でした。


もうこのまま決勝しなくても満足でしたが、、、



決勝が始まってしまいいました。

image


やっぱり東北はみんな速い!
どんどん自信がなくなっていきます。

ヤバイヤバイと思いながら順番がやってきました。
遠征組三人連続で続きます。


まずはオレ。上りはそこそこ満足いく走りができましたが、下りでミスと、ゴール手前でも守りに入ってしまって、トップから二秒半も遅いタイム。


毛ー多、オレと逆で、前半イマイチでしたが後半で稼いで、惜しくもトップタイム更新はなりませんでしたが、会場を沸かす好タイムでゴール。
この時点では2位。
仕様は同じといえど、借り物の坂本JB33でこれだけ走れるとは!!



坂もっちゃんはやっぱりうまい。上りも下りもパーフェクトかというような走り。ゴール手前も速い!


あとは、





ポールタッチー!!





ええーーーーーー!!!!!



表示されたタイムは、トップタイムを更新していたタイムでした。
攻めた結果、イン側のポールにタイヤがかすってしまいました。
ゴール手前のポイントは、どーみても最速でした。

しかしこの男はリタイヤしても会場を沸かす男やなぁ。





最終出走者の赤BOSS、この人もやっぱりおかしい。なんでそんなにうまく速く走れるの?
意味わからん。
上りも下りも、ポイントとなるゴール手前もすべてパーフェクト。
坂もっちゃんのタイムをも上回るで最速タイムで、文句なしの優勝でした。


image

順位は以上の通り。

私は9位という、ちゅーとはんぱな順位でした。


image image

image image

毛ー多がよーやってくれました。
初の東北でこの結果はすばらしい。
もう全国区やね。



image
赤BOSS、おめでとうございます。あなたはやっぱり変態です。

後日、走りと、メンタル面での良きアドバイスありがとうございました。





image image

今回のJSTC東北大会第2戦は、スーパークロスという青森のクロスJさん主催の大会で、なんと大鰐町長杯で、町長さんが挨拶に来られていました。
また合同イベントも行われ、来場者は全体で3000人だったらしいです。!!




帰りは、トライバルの奈良くんに、シートのついていないジムニー四人乗って空港まで送ってもらう予定でしたが、

矢羽々社長が、シートのない車は辛いだろ。ということで、エヌズステージの赤坂さんに高級な車で空港まで送っていただきました。

image
ありがとうございました。何から何まで感謝します。

トライバル奈良くん、送ってやろうというお気持ち嬉しかったです。
ありがとうございました。





今回は過去最悪に辛い遠征でした。
でもたくさんの方に助けられました。
また、今回なんか特にトラブルがあったりで気持ちが落ち込んでいるとこ、多くの方に声をかけていただきかなりの励みになりました。
みなさん、本当にありがとうございました。

3戦目の菅生も、私とチャンプとで行きますので、どうかよろしくお願いします。









では、