今年は、チャンプ坂本選手が東北大会に挑戦するということで、私も坂本選手のおまけで東北大会に行ってきました。

今回は、名古屋からフェリーで仙台まで行って、仙台から青森までは自走。

image
フェリーの乗船待ちの間に、坂本号のサスのちょっとした修理。


image
なかなかフェリーに乗れず、乗れたのは一番最後。


やっと乗れ、ベッドのところに荷物を置いて、ベッドに腰掛けた瞬間、

あと30分で夕食の時間が終了します。

とのアナウンス。

そんなむちゃくちゃな!!
最後に乗せられたもんの事考えろよ(怒)

image 
とりあえず欲張っていっぱい取ってみる。

で、腹いっぱいになってみる。



image
風呂入ってみる。




image
暇なのでテレビ見てみる。

普段早く寝ないのでぜんぜん眠たくならず。

image image 
船の中をうろうろしてみる。


やっと寝る。


起きて朝ご飯食べる。


暇でテレビ見てみる。


image
image image
甲板に出て海を見てみる。

日本は見えるけど、ハワイは見えない。




image
仙台港着。

そこから自走で北上。

image image



岩手県でちょっと寄り道してみる。


image
弘前駅着。


image 
晩御飯食べてみる。

飯屋のおかんが出てきて仲良くなってみる。



ガイズと同じホテルだった!
image 


チェックインして、部屋の鍵が開かん。ってガチャガチャやってたら、ガイズのタダシ君が隣の部屋から出てきた。
タケ君も出てきた!
ここシングルの部屋やけど。

ははーん、なるほど。
二人はそんな関係やったんやね。


前の部屋から赤BOSSが出てきた。
image
みんなでちょっとおしゃべり。


楽しくおしゃべりしてて、寝るの遅くなった。

風呂入って寝ようと思ったら、奥のほうの部屋でずっと目覚ましがピーピーなってて、それがオレの部屋まで聞こえてくる。
気になって寝れねー。

フロントに、どーにかしてくれと電話してみる。
電話をしようがノックしようが、それでも中の人は起きないみたい。
ホテルの人が合鍵で入ろうとした瞬間に音が止まった。

やっと寝れると思ったら、またピーピー鳴り出す。

えーかげんにせー、迷惑な(怒)

布団をかぶってやっと寝れた。
睡眠時間2時間半。

寝不足です。


 
image
ガイズと一緒に切谷内まで。


image
今回のコースは、ダーって登って、モーグルやV字走って、頂上で折り返し後は根性試しの下り。


image 

今回のイベントは、JSTCと、ダートの周回レースのダブルヘッダー。

メインはJSTCなので、ダートはやめておこうと思ったら、矢羽々氏からTELが!

矢羽々氏:ダートも走ってよ。大嶋君も坂本君も。
私:え!何も用意してないです。タイヤもないですよ。
矢羽々氏:タイヤうちで用意するから。
私:マッドフラップもないですし、明日出発なので作るのも間に合わないです。
矢羽々氏:マッドフラップもうちで作っておくから。
       場所あけて工具も用意しておくから。
       交換作業もスタッフに手伝わせるから。
私:・・・は、走ります。

てなことで、ダートも走ることになりました。


ダート走る選手はJSTCは最初のほう出走。

で、毎回のことながら、今回もくじ運悪く2番を引いてしまう。

まったく人の走り見れず、コースもわだちも何もできていない状態。

何でおれこんなくじ運悪いんやろ。昔からくじで良い思いしたためしないし。
宝くじも300円以上ないし。
もう落ち込むわ。

落ち込みながらも一生懸命走って、失敗もしながらも1ヒート目は10位ぐらいにつける。
最初の出走、ミスを考えれば、まずまずな位置かな。
2ヒート目にかける。

坂もっちゃんは、ミスってポールに当たってタイムなし。
坂もっちゃんも2ヒート目にかける。

そんななか一人朝から激速なのが赤BOSS
image

意味わからんわこの人。
唯一の38秒台!!
おれ2秒半も離されてるし。



走り終わってすぐに、ダートの会場に移動し、スタビつけて、タイヤ交換して、マッドフラップつけたりと、ダート走る準備に追われる。


image


クラス分けは、なぜかオレ、ガイズクラス。
えー!初めて走るとこを最速のこの人たちと走るんかいなー!!
ガイズは速いから、章典外
らしい。

こんなとこでオレ走って大丈夫なんかいな。おれ今日初めてここ走るねんでー。


初めて走るコースなので数週だけ練習走行させてもらいました。

くじ引きで決まったグリッドはイン側の7番目。
前後には、赤BOSSと、JA共済保険の青い人がいるし、、、

緊張しながらスタート、

やっぱりインは不利で、前が詰まってどこにも逃げられないし、どんどんアウトからかぶせられるし、
行き場失って、タイヤバリアと車にはさまれるし、

砂煙で前が見えない。
それでもがんばって走った。

最終コーナーで2台前がなんかもたついたみたい。
砂煙でぜんぜん見えてなかった。
前のタダシ君が急ブレーキで止まる。
オレも急ブレーキをかけるが、イン側にいた為どこにも逃げれず。


ドーン
タダシ君ごめん。
止まりきれなかった。


最終何位かわからん。たぶんガイズクラス5位でゴール。


ほんでなんでかしらんけど、決勝レース走る人で名前よばれた。

ガイズクラスからは4人。ラップタイム順らしい。
あとは各クラスのトップと、ラップタイムの速かった人4人の12人で決勝レース。

ガイズクラスの4人
は章典外なので後ろから追いかけるというグリッド。

また後ろに、赤BOSSと、JA共済保険の青い人いてるし。
ほんでまたイン側やし。


スタートしてやっぱり赤BOSSに抜かされた。

それよりも、12台の10番目ぐらいを走っていると、砂煙でまったく前が見えない。
前の赤BOSSのテールをガン見。
ブレーキ光ったらオレもブレーキ踏んで、曲がったらオレも曲がってって感じ。

で1週もしないうちに前が見えなくて危険ということで中止になりました。
一安心しました。

次からはしっかり散水してもらいましょう。





ダート終わってすぐ、またMTタイヤに戻して、スタビとマッドフラップ外して、JSTの会場に移動して大忙し。




ブログの途中ですが、私、眠たくなってきたので寝ます。

JSTCの2ヒート目は後日書きます。






では、