JB43シエラのM13エンジンに、ロトレックスタービンチャージャーをつけさせていただきました。

image
どうですか、このギンギンきそうな風景。

パイピングはアルミで作りました。

image

キャニスタはこの位置で、ステーを作って、きれいにしっかりと固定。

image
タービンチャージャーのオイルクーラーはここに。


image
JB43にブースト計は、普通じゃない風景。


image
制御はアルティメイト。
本当は、純正コンピューターの書き換えでやりたかったんですが、何をやっても、どう触っても、ある一定以上燃料が減量でず、大容量のインジェクターを入れた際にアイドリングの制御ができないという壁にぶち当たり、超えることができませんでした。
純正コンピューターって、制御できればどんなフルコンよりも性能はいいんですが、このようにどうしても触れないところがあるのが難しいところです。



image 
エキゾーストヘッダーフロントパイプも入れて、めっちゃ気持ちよく高回転までしっかりと回ります。



こんな感じに、


 
ギュイーンってなって、







フッってなって、











おすぎです!!



うーん、自分でも意味分からん。



ブーストは0.7キロで、だいたい130PSぐらいです。

ほんとうは、0.8キロはかけたかったんですが、純正エアクリーナーBOXの為、タービンチャージャーの回転数を上げて、より過給するようにしても0.6以上は上がりません。

なのでもっと吸えるエアクリーナーBOXを作りたいと思います。
この年式のエアフロ方式に変わってからは、オープンエアクリーナーにすると何かと不具合が怒りやすいみたいなので、BOXにしようと思います。

0.8キロぐらいかければ150PS近くは出るかもしれません。

まあ、今の状態でも十分に速いですが。
あまり速くしすぎると危険かも!




あと外装は、スイフトスポーツのチャンピオンイエローに全塗装。
image  image 
純正のオーバーフェンダーやドアパネルをなくした23ルックです。



image
ボンネット、グリルはカーボンにブラッククリア塗装をし、少し黒めのカーボンでかっこよく。

image 
イカリング/LEDウインカーヘッドライトに、イカリングフォグランプ。
HID
も入れて明るく。





HSDMさんありがとうございました。
コンピューターで手こずってしまい遅くなってすいませんでした。
ガラッとイメージも速さも変わったJB43でいろいろと楽しんでください。




この後もスーパーチャージャー取り付けが二台控えてます。
1台は1800エンジンに取り付け。
どんだけ速くなるか楽しみ。
また報告します。




では、