これ、完成しました。
 


ちょっと前に、、、




なんか、久しぶりに作業のことを書くような気がします。



すごいです。




きてます!



ハンドパワーです。



意味もなく、わけのわからないことを言いたかっただけです。



純正のブローオフバルブは、純正エンジン、純正ブーストに対応するように作ってあります。

最近流行の、うちのハイスペックコンピュータークレバーを使った、90PSや110PSを組んだ場合、ブーストも上げる方が多いので、その際、純正ブローオフバルブでは役不足満開!


そう、満開。



けっして、花び〇回転ではないので、、、



特に役不足を感じののが、アクセルをハーフで踏んで巡航している時。

ブローオフが開いたり閉まったりー開いたりー閉まったりーで、
いったいお前はどうしたいねん、どっちかはっきりせーや。って感じになります。
高速走行時は、開いたり閉まったりして車がペッコンペッコンします。
これはノーマルブローオフが対応できるブースト圧までで走行すれば症状は出ないんですが、それじゃせっかくのエンジンがもったいないですよね。

あと、アクセル踏み返し時、しっかり閉じていないのかブーストの立ち上がりが少し悪い気が、、、





きてます!


きてますって言いたいだけでした。


気がするんじゃなくて、確かにブーストの立ち上がり悪いです。
やっぱちょっと抜けてるんかなー。
ノーマルブーストここまでは思わなかったんですが、パワーを上げていくとよく分かります。

なので、これ作りました。
image
ただのブローオフが付けられるインテークパイプとは違います。
ブローオフバルブの向きが変えられるんです。
リターンさせる場合、大気開放させる場合、オイルキャッチタンクとの位置関係などによって、任意の場所でボルトを締めれば360度、どの向きにでも向けられます。

好評の、インタークーラーアップキットにも対応しています。

アルミ、メッキ仕上げです。

ブローオフバルブは性能に定評のあるトラスト製。


純正のブローオフバルブが付いていた穴は、付属のキャップで蓋をします。



大気開放させる場合は付属のキャップであまったホースの刺さる口を蓋します。



音を鳴らしたくない、車検対応にさせるためのリターンキットは3800(税別)です。
 


やっぱりいいですねー、
ハーフアクセルでもしっかり閉じててくれて、ブーストは安定。
アクセルはなしたらちゃんと開いてくれるし、一気にアクセルを踏んだり、踏み返し時のブーストの立ち上がりも良くなったし。

やっぱり、社外のブローオフは必要やね。


トラストブローオフ付きインテークパイプセットは39000円(税別)です。
リターンキットは3800円(税別)です。



エンジンルームもかっこよくなりますよ。






では、