JB23用、強化アクチュエーターを完成しました。

アクチュエーター本体は、あの天下のHKS製

HKS強化アクチュエーター
を、HIHタービンと、日立タービンに合うようにステーを製作。
  



本来HKSさんから、このアクチュエーターだけじゃ買えません。
本来は買えませんが、うちにはたくさんあります。

はははははーーーーーー(^ム^)


 

HKS強化アクチュエータは本物です。

とてもいいです。

ブーストがすごく安定します。
ブーストコントローラーでの制御もすごく安定しています。
オーバーシュートもすごく少なく狙ったブーストでピタッと止ります。

やっぱり本物の強化アクチュエーターは違います。

当たり前か。。。




強化アクチュエーターは何がいいかというと、

ちょっと説明長いけど読んでください。


純正のアクチュエーターは制御できる圧力が小さいです。
アクセルを踏んで急加速するとブーストが一気に立ち上がります。
純正アクチュエーターは0.75ぐらいでブーストを止めたいはずなんですが力が弱いので、止めきることができず、勢いで0.85ぐらいまで上がってしまい、そこから下がってきて、0.75ぐらいで安定します。
この症状をオーバーシュートといいます。
純正ブーストでもこんな感じなので、ブーストコントローラーでブーストを上げると、もっとオーバーシュートが大きくなってしまいます。
あと、高回転でブーストが垂れてきたりとか、とにかく弱く安定しません。

ブーストコントローラーのゲインとかスタートブーストとかの設定でできるだけごまかそうとするんですが、根本的にアクチュエーターが弱いのでマシにはなりますがごまかしきれません。

しっかりとブーストが制御できないと、おもったようにパワーがかからなかったりとロスがすごく大きくなります。本来持っているはずのパワーをうまく使えません。

強化アクチュエーター
を使うと、設定したブーストでしっかりと止ります。
ブーストの垂れも少なく、高回転までまわしていっても、しっかりとブーストがかかっている のでパワーもしっかりと出ている状態で加速できます。


ここ最近、うちのハイスペックコンピュータークレバーがおかげさまでヒットしておりまして、ブーストアップすることが多いんです。
さらに110PSキットもよく売れているので、110PSのパワーともなるとオーバーシュートも大きくなりますので、ずっと強化アクチュエーターを作らねばと考えていました。

クレバーを入れたなら強化アクチュエーターも。強化アクチュエーターだけ装着しブーストアップは燃料がすごく濃くなるのでお勧めしません。
購入いただいた方には、ノーマルアクチュエーターのままでもある程度ブーストを安定させる方法を、説明書にてお教えしていますが、もし予算があるなら、この強化アクチュエーターを入れるとさらに安定したブースト制御ができ、さらにパワーもアップします。

JB23用です。
JB23には日立タービンIHIタービンがあります。
どっちがついているか見分けるのは、エンジンルームをあけてタービンを見てください。



これはIHI
写真の右のほう。このへんに書いてあります。


価格は20000円(税別)です。


ターボチューンで、強化アクチュエーターは絶対に欠かせないパーツのひとつです。

本物の強化アクチュエーターを皆さんにお届けいたします。


本物の(^。^)







では、