まずは、エヌズステージさんをはじめ、今大会のスタッフの皆様お疲れ様でした。
何もかもまかせっきりで、申し訳ないです。
ありがとうございました。

参加された選手の皆様、ギャラリーの皆様、お疲れ様でした。

まずは結果から言うと、


優勝は、坂もっちゃん JB33 インフィニティSTYLEハイブリッジファースト
二連覇です。二年連続日本一!! 誰が彼を止めるの?

 



前日の3時ごろに京都を出発しました。
 


海老名SAでカツ丼! これで明日わー!!って言って、、、

ほんで、メロンパンメロンパンって言ってたら、下りの海老名SAにしかないよって知らないおっちゃんに言われました。。。


ぎり日が変わる前にホテル着。
 
ベッドちいさっ!!

そこから風呂入ったり、おしゃべりしたりで、朝は6時起きなので寝ようといったのが夜二時。

おやすみーってみんな寝ましたが、、、

五分後、

グオーグオー、グルグルグルー、プシューン

爆音マフラーと、ブローオフバルブが開きました!!

さらに!
うんうん、そう、うんうん
寝言で何かに返事しています。

 
やばいっす!!
予想していたことがやはり起きました。

幸いにも私と恵太は睡魔に負けてうるさくても何とか寝れましたが、隣で寝ていた坂もっちゃんは、なかなか寝付けず、耳栓しても寝付けず、枕をかぶっても寝れず、手で耳を押さえながらやっと寝れたそうですが、1時間半ほどしか寝れなかったみたいです。

彼のいびきは兵器です。

もう彼とは同じ部屋では寝ません。




朝一の車検。

  
ドライバーズミーティング。


大会は午前中に関東大会の第一戦が行われました。
 
このモーグルをどう走るかがタイムに影響を与えそう。


うまく抜ければストレートも車速にのる。

 
これは上り。上から撮影。



上から撮影、、、





関東DVは、二本走って良いほうのタイムで順位が決まります。
  
  


一本目からみんなアクセル全開です。
坂もっちゃんは1本目タイム残らず、二本目に賭けます。
私はなんかうまく走れて3番タイム。
恵太と中村君も中盤以上でまずますのタイム。
二本目が勝負です。

二本目が終わって以下のように順位が決まりました。

赤BOSSと私は、入賞もせず悪くもなく、なんともちゅーとはんぱな位置でした。



関東DV入賞の皆さん、おめでとうございます。




午後からは気を取り直して、ジャパンファイナルです。

ジャパンファイナルは、関東DVで使ったコースの逆回りになる為、コースの性質が異なります。
一発勝負なので、本当の実力が試されます。

  
   
 
 
 
入賞はしたものの、表彰台に乗れず、ふてくされ気味の赤BOSSと私でした。

優勝、三位、四位、五位、七位、はスピードマイスター45サスです。
今年も大活躍のスピードマイスター45サスでした。



  
  
キャンギャルを横に、優勝者よりもいい思いをした赤BOSSと私でした。

  
坂もっちゃん、あんたはすごいと再確認。
二連覇おめでとう。



ヨコハマタイヤジャパンさん


4X4マガジン社さん

 
JSTC主催者各社さん

 
レーシングドライバー塙さん



出展ブース様です。
 
  
        



うちの車、二台を運んでくれた、高地の佐々木一家。
  
ほんまありがとう。助かったわー。
ドライバーは佐々木母ちゃん。こんなでっかいトレーラーを運転するパワフル母ちゃんです。


  
朝6時にファーストまで帰ってきました。
そこから佐々木一家とアーネストさんは四国に。
母ちゃん、往復運転お疲れ様でした。ほんまありがとうございました。


こんなハードで密なジャパンファイナルでした。


ということで私、1時間半ほどしか寝てません。
月曜はやばかったです。




では、