100馬力を超えてくると、別次元に強烈に速く感じます。
K6-110PSキットは、文字通りK6エンジンを110PSにするキットです。
ブーストの調整はいりますが、パーツを付けるだけで110PSになるキットです。
いままで7型のみでしたが、8型、9型の開発が終わり、発売開始となりました。
ハイレスポンスタービン、ハイスペックコンピュータークレバー、インジェクターの基本セットが、250000円(税別)
基本セットに、プラグ、防水仕様ブーストコントローラープロフェック、スーパーサクション&クールゾーンプレートを追加したフルセットが、303000円(税別)です。
現在クレバーを使ってくださっている方が110PSに仕様変更される場合の、クレバーのデーター書き換えは60000円で行わせていただきます。
この場合の基本セット価格は、200000円(税別)です。
そして第一号目を高知県のMさんに付けさせていただきました。

110PSキットのクレバーは、スペックHIといいます。

ブーストコントローラーは、Mさんの使い慣れたHKSさんのEVC6を付けさせていただきました。
EVC6はエンジン回転数やスロットル開度も読み込み、よりブーストを安定させられる高性能ブーストコントローラーです。
ちょっとお高いですが、予算があるならこれをオススメします。
これがパワーチェックグラフです。

タービンを交換しても純正エンジンとほぼ同じ回転数で、最大トルクと最高出力が出ています。
ということは、低回転からトルクモリモリ、
あっちもモリモリ、
パワーもギンギン、
あっちもギンギン、
こんなエンジンなんですねー!!
トルク16キロですよ!
純正から比べると4キロアップ。
めっちゃ乗りやすいエンジンになります。
純正コンピューターは、そこまで安全マージンいらんやろー。ってぐらい安全マージンを取りすぎて燃料がすごく濃く、燃費が悪いです。
これを必要な安全マージンは残して、必要な分だけ燃料を送ってやることで燃費がびっくりするぐらいよくなるんですねー。
110PSの加速が面白いからって、バカスカアクセルを踏んでたら燃費は伸びないですが、それでもノーマルコンピューターと比べると、
え!かなりアクセル踏んで走ったのに、こんな走ってるやん!
ってぐらいは燃費伸びますし、普通におとなしく走ってたら、さらにびっくりするぐらい伸びます。
速くなって燃費がよくなるって最高やね。
あと、110PSキットの性能を余すことなく発揮させてくれるのが、HKS強化アクチュエーターと、トラストブローオフつきインテークパイプです。
強化アクチュエーターは、アクセルオン時のブーストの立ち上がりがよくなり、高回転でもブーストが安定。
すばやくパワーが立ち上がって、高回転でもなかなか落ちてこないという優れものです。
詳しくは、強化アクチュエーターについてを読んでください。
トラストブローオフつきインテークパイプは、ハーフアクセル時にブローオフの開閉が不安定なときでもしっかりと閉じていて、必要なときはすばやく作動してくれます。
またハイブーストでもしっかりと閉じているので、パワーロスがありません。
純正の弱いブローオフとは大きな違いです。
詳しくは、ブローオフつきインテークパイプについてを読んでください。
この二点は純正と比べて、かなり体感するほどの性能の差があり、110PSキットの性能を100パーセント発揮するには必要なパーツといえます。
110PSキットと同時装着を強くお勧めします。
あと、あとですねー、二言目に出てくる耐久性について。
これクレバーのときにも書きましたが、
今までノントラブルです。
しっかりと安全マージンも考えて作ってありますし、地域や気候のことも考えて作っていますので、エンジンが壊れるとか、負担がかかって寿命がとかって心配は無用です。
皆さん考えてみてください。
一日に車に乗っている間で、アクセルを全開、もしくはほぼ全開で走っている時間はどれぐらいありますか?
たぶん多くの方が、そんなにない。全開にしない。って答えだと思います。
90PS以上のパワーが発生するのは、4000回転以上でアクセルを大きく踏み込んだときだけ。
さらに、基本のパワー、特にトルクが上がっているので、アクセルを大きく踏んで、エンジンを高回転まで回して加速しなくても十分に走るので、回転をあまり上げない運転になります。だから燃費もすごく良くなるんです。
どうでしょうか?
こうやって考えればエンジンの寿命の事って気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
クレバー、110PSキットは安全、安心かつ速く、経済的なコンピューターです。
Mさんには開発にもご協力いただきましたし、高知と京都でけっこう離れてるのに、関西在住ですか?ってぐらいご来店いただくので、今回はと思い、定休日を利用して高地まで納車に向かわせていただきました。
納車させていただいただけやのに、いろいろとお土産いただき、さらにご飯まで連れて行ってくださって、ほんまありがとうございました。
では、ブローオフつきインテークパイプについて
K6-110PSキットは、文字通りK6エンジンを110PSにするキットです。
ブーストの調整はいりますが、パーツを付けるだけで110PSになるキットです。
いままで7型のみでしたが、8型、9型の開発が終わり、発売開始となりました。
ハイレスポンスタービン、ハイスペックコンピュータークレバー、インジェクターの基本セットが、250000円(税別)
基本セットに、プラグ、防水仕様ブーストコントローラープロフェック、スーパーサクション&クールゾーンプレートを追加したフルセットが、303000円(税別)です。
現在クレバーを使ってくださっている方が110PSに仕様変更される場合の、クレバーのデーター書き換えは60000円で行わせていただきます。
この場合の基本セット価格は、200000円(税別)です。
そして第一号目を高知県のMさんに付けさせていただきました。

110PSキットのクレバーは、スペックHIといいます。



ブーストコントローラーは、Mさんの使い慣れたHKSさんのEVC6を付けさせていただきました。
EVC6はエンジン回転数やスロットル開度も読み込み、よりブーストを安定させられる高性能ブーストコントローラーです。
ちょっとお高いですが、予算があるならこれをオススメします。
これがパワーチェックグラフです。

タービンを交換しても純正エンジンとほぼ同じ回転数で、最大トルクと最高出力が出ています。
ということは、低回転からトルクモリモリ、
あっちもモリモリ、
パワーもギンギン、
あっちもギンギン、
こんなエンジンなんですねー!!
トルク16キロですよ!
純正から比べると4キロアップ。
めっちゃ乗りやすいエンジンになります。
純正コンピューターは、そこまで安全マージンいらんやろー。ってぐらい安全マージンを取りすぎて燃料がすごく濃く、燃費が悪いです。
これを必要な安全マージンは残して、必要な分だけ燃料を送ってやることで燃費がびっくりするぐらいよくなるんですねー。
110PSの加速が面白いからって、バカスカアクセルを踏んでたら燃費は伸びないですが、それでもノーマルコンピューターと比べると、
え!かなりアクセル踏んで走ったのに、こんな走ってるやん!
ってぐらいは燃費伸びますし、普通におとなしく走ってたら、さらにびっくりするぐらい伸びます。
速くなって燃費がよくなるって最高やね。
あと、110PSキットの性能を余すことなく発揮させてくれるのが、HKS強化アクチュエーターと、トラストブローオフつきインテークパイプです。
強化アクチュエーターは、アクセルオン時のブーストの立ち上がりがよくなり、高回転でもブーストが安定。
すばやくパワーが立ち上がって、高回転でもなかなか落ちてこないという優れものです。
詳しくは、強化アクチュエーターについてを読んでください。
トラストブローオフつきインテークパイプは、ハーフアクセル時にブローオフの開閉が不安定なときでもしっかりと閉じていて、必要なときはすばやく作動してくれます。
またハイブーストでもしっかりと閉じているので、パワーロスがありません。
純正の弱いブローオフとは大きな違いです。
詳しくは、ブローオフつきインテークパイプについてを読んでください。
この二点は純正と比べて、かなり体感するほどの性能の差があり、110PSキットの性能を100パーセント発揮するには必要なパーツといえます。
110PSキットと同時装着を強くお勧めします。
あと、あとですねー、二言目に出てくる耐久性について。
これクレバーのときにも書きましたが、
今までノントラブルです。
しっかりと安全マージンも考えて作ってありますし、地域や気候のことも考えて作っていますので、エンジンが壊れるとか、負担がかかって寿命がとかって心配は無用です。
皆さん考えてみてください。
一日に車に乗っている間で、アクセルを全開、もしくはほぼ全開で走っている時間はどれぐらいありますか?
たぶん多くの方が、そんなにない。全開にしない。って答えだと思います。
90PS以上のパワーが発生するのは、4000回転以上でアクセルを大きく踏み込んだときだけ。
さらに、基本のパワー、特にトルクが上がっているので、アクセルを大きく踏んで、エンジンを高回転まで回して加速しなくても十分に走るので、回転をあまり上げない運転になります。だから燃費もすごく良くなるんです。
どうでしょうか?
こうやって考えればエンジンの寿命の事って気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
クレバー、110PSキットは安全、安心かつ速く、経済的なコンピューターです。
Mさんには開発にもご協力いただきましたし、高知と京都でけっこう離れてるのに、関西在住ですか?ってぐらいご来店いただくので、今回はと思い、定休日を利用して高地まで納車に向かわせていただきました。


納車させていただいただけやのに、いろいろとお土産いただき、さらにご飯まで連れて行ってくださって、ほんまありがとうございました。


いままで食べたことがないものがいっぱい、さらにめっちゃうまいし、もう無理ってぐらい腹いっぱい食わせていただきました。
Mさん、ほんまいつもいつもありがとうございます。
これからも、イベントいったりいろいろと一緒に楽しみましょう。
こんな最高の一日でした。
では、ブローオフつきインテークパイプについて