
今回のブログだけ着地エブリィネタ引っ張らしてください。
タイトルの通り、着地エブリィには、WORKマイスターS1Rを履いています。
ホイールについてぜんぜん触れてなかったのは、ホイールのアップの写真が無かっただけ。
写真を撮ったので、ご紹介と秘話を少し。
着地エブリィ製作当初は、WORKさんのリザルタードメッシュを履こうかなーって思ってたんです。
作業がある程度進んできて、WORK敏腕営業マンの、ドリフと時代からの友人どやさ中山氏に相談すると、
中山氏:マイスターいこうや。
オレ:マイスターって何J?
中山氏:6J
オレ:えー!太いやん!
ここ、ここが当たるんやわ。

オレ:ここプレスでへこんどんねん。
リザルタードメッシュやったら5.5Jやから、ちょっと入れたらおさまるかな思たんやけど。
中山氏:なんとかならんの?大嶋やったら出来るやろ。
マイスターの軽用の17インチ、夏に出たばっかりで新しいからそれ履いてーや。
オレ:(あーた、そんな簡単に言うけど。。。)
うーん、なんとかするわ。きついなー。
って、いろんなところを調整して、切ったり削ったりでフロントは6Jをおさめました。
で、リアはさらに太く6.5J。
はい、
ヤカラなサイズ届きましたー!!

普通に履いただけでフェンダーからはみ出とるし!
絶対フェンダーは叩きたくないし。
こーなったらホーシング切るしかないと、

ホーシングのナロード加工しておさめました。

ここも苦労しましたが太いほうがカッコいいので、マイスターにして良かったです。
右はマットブラック。

WORKさん、ありがとうございました。
では、