モノを握る時、小指側の指を使うのはなぜか。

 

手のひらの骨が、この位置で分割されている。

親指側と小指側。

 

この分け目はそのまま腕の2本に繋がり、小指側は握る筋肉を全部集めて上腕骨に噛み合わさり、流れは体幹にまで到達する。

 

 

「道具」を握る時、あるいは「固い握手」とか、強い結合に際して人はこちらの構造を使用するようできている。

 

 

親指側は対称的に、モノを放し動かしてゆく場所。体との連結は緩く、その分多次元的な動きができる。

 

 

足の骨では、2つのブロックはもっと明確です。

 

小指側は重心を合わせに行く(支える)場所、親指側は重心を外しに行く(進む)場所。

 

 

手足の小指側。その流れを繋ぐと何が起こるか。

ひとつの「姿勢」が表れる。