バイクに乗ってて、赤信号で止まる時。

その止まり方には、そのライダーのライディングの上手い度が表れる(?)。


停止線や前車との車間距離にスーッと来て、左足を着きながらピタッと停止する。
よろけたり、慌てて右足を着いたり、両足でやじろべえみたいになったりせず止まる。




こういう事は、どうでもいい人には本当にどうでもいい事。僕も昔はそんな事、気にもしなかった。


左足を着いて止まる決まり事なんて学校の校則みたいなもんだと思ってたし、右足の方が止まりやすいし、両足でついた方が足が長く思われるからカッコいいくらいに思ってた気がする。


だけど歳をとると、「左足でピタッと停車する」こういう事がやたらとカッコ良く思えてくるもんです。

モトGPや車のレースで、スタートラインのグリッドやピットのストップ看板前にピタッと止まるあのマシンコントロールにシビれるわけです。



バイクのシートが高くて、尻をずらしてやっと片足つま先ツンツンなら尚更燃えるべき。
ブレーキやサス、足回りがプアなバイクでも、上手く止まる事ができる。

それはバイクじゃなくて体をどう使うかという問題だから。

でもフロントブレーキが効かないのは無理。それは問題外。



と言うわけで、前置きはコレくらいにして本題。


ポイントは、身体重心を左右のどちらに置くのか。そして「重心を片足に揃えた姿勢とはどんなか」という2点。


まず、重心は左右のどっちか。


コレは右である。
地面に着く左足でなく、最後まで自分の右に乗っておく。

 

右効きの人は、右に乗って左足を浮かせる事に慣れてないからコレが苦手なんです。
 

 

 

そして半身に重心を乗せた姿勢とは。

右に揃えた場合は、右股関節(≒右尻)を軸にして左骨盤を前に出し、背骨は後ろから見て右凸に弓なった形「 )」にして、右肩がすくむ。

 

仕上げにアゴ先を右股関節に向ける。

コレ重要。コーナリングも同じ。


あらかじめシートには前座りで、車高が高ければ尻を左にずらして置く。

 

左足をステップから離した時、その左足に重心が流れてしまわないように注意。



そして止まる瞬間。
自分のみぞおちをフロントタイヤの停止する接地面に乗せる感じでストップする。

お試しあれ!

 

 


いずれ僕のお手本動画をアップするので、本当に参考になる話なのか、それとも笑いのネタになるのか、ご期待ください。