秋の京都で以下の刀剣乱舞と公式コラボの豪華なイベントが開催されます。
◆9/29~11/25
◆9/29~12/2
◆9/29~

◆11/23
更に、期間中には各地のとうらぶ聖地のイベントや催事が有ります。細かく言うとあまりにも沢山有りますので一部紹介します



◆9/29~12/23
本能寺『本能寺刀剣展2018秋』
◆10/1~10/5
北野天満宮『ずいき祭』
◆10/6~10/8
壬生寺『壬生狂言』
◆10/6~10/8、10/15
粟田神社『粟田祭』
◆10/19~10/28
建勲神社『船岡大祭』から薬研藤四郎再現の刀展示
◆10/19~12/9
高台寺・圓徳院ライトアップ
◆10/22
京都御所ー平安神宮『時代祭』
◆11/1~11/30
酢屋『坂本龍馬追悼展』
◆11/10~12/2
北野天満宮ライトアップ
◆11/15
京都霊山護国神社『龍馬祭』
酢屋『酢屋龍馬祭』
◆11/17~12/2
清水寺ライトアップ
◆~12/31
藤森神社鶴丸国永写展示
など。
上記の期間にお時間あるようでしたら是非イベントや催事に参加してみてください





ただし!
時代祭は御所から平安神宮までパレードしますので、道封鎖で大変混雑します

紅葉の
ライトアップ
シーズンは名所と言われる所はギチギチのギッチギチに混雑します



バスも普通に来ない乗れない進まない事がザラにありますので、徒歩移動を増やす、回避ルートをとるなど工夫して楽しんでください





さて、前回迄は
京都国立博物館⇔御朱印めぐり
京都国立博物館⇔ニゴカフェ
京都国立博物館⇔ストア
京都国立博物館⇔スタンプラリー
について書きました。
コチラご参考

そして今回は

刀剣乱舞沼主婦🌙朧月夜@京都市内情報発信中@HazymoonMaple
ご協力有難うございます。関西圏の方で刀展を目的で秋の京都にお越しの方むけにモデルプラン書いていますので、皆様のプランをお聞かせ頂きたいです。遠方の方用はツリーを遡ったらアンケートあります。宜しくお願い致します。
2018年09月21日 20:41
このようなアンケートに折角ご協力頂けましたので、ワタクシが勝手にモデルコースを超独断と偏見で作ってしまおうと言う回です





今回は遠方からの方向けに、特に初心者さん向けにアンケートの多かった


をそれぞれ考えてみました。
題して
【審神者さん向け刀剣乱舞満喫モデルコース】





















【モデルコース①《1泊2日》刀展&スタラリ】


~8:00 京都駅到着
9:30~14:00 刀展・物販・館内レストラン昼食
15:00~ 豊国神社参拝・御朱印・限定御守り等購入
~17:00 藤森神社参拝・御朱印・宝物殿(鶴丸写)
17:30~ 京阪伏見稲荷駅構内『センボンイナリ』(いなり寿司小腹に)・『いなりせんべい』(お土産)・『大谷茶園』(抹茶甘味)・伏見稲荷神社参拝・千本鳥居(日没ライトアップ)
19:00~ 滞在ホテル・夕食

9:00~ 四条大宮
9:30~ 太秦映画村・コラボ昼食
~12:30 嵐山駅・コラボカフェ
~14:00 四条大宮駅・景品交換
15:00~ 建勲神社参拝・御朱印(期間限定薬研藤四郎再現刀展示も)
18:00 京都駅
【モデルコース②《1泊2日》刀展&スタラリ】


~7:30 京都駅到着
~8:30 四条大宮
9:00~ 太秦映画村・コラボ昼食
~13:30 嵐山駅・コラボカフェ
~14:30 四条大宮駅・景品交換
ここでなんか食べとくとか休憩とか
16:00 刀展・物販・館内レストラン
~20:00 閉館(金曜日・土曜日のみ)
21:00~ 滞在ホテル・夕食

朝イチで京都駅八条口ロッカーに荷物を入れると便利
11:00~ 粟田神社・鍛冶神社・相槌稲荷神社参拝・御朱印
~14:15 平安神宮参拝・御朱印・トニトニ(お土産)
13:00~ ニゴカフェ(事前予約)
16:00~ ストア5
18:00 京都駅
【モデルコース③《1泊2日》刀展&ライトアップ】


~8:00 京都駅
9:30~ 刀展・物販
14:00~ 館内レストラン(昼食)・からふね珈琲(昼食)・イルパッパラルド(昼食)・喫茶レストラン里(昼食)・カフェアリエッティ(パンケーキ)・ともみジェラート(日本酒アイス)・茶匠清水一芳(抹茶甘味)
16:00~ 清水寺の場合拝観券購入列に並ぶ
日没~20:00 ライトアップ(清水寺・高台寺・北野天満宮・大覚寺などで開催)
21:00~ 滞在ホテル・夕食

10:00~ 北野天満宮(京都日本フェス)兄者コラボ
12:00~ 茶ろん上七軒(昼食)・とようけ茶屋(昼食)・粟餅所沢屋(粟餅甘味)・ノットカフェ(ドリンク甘味)・古の花(軽食甘味)・カフェ&キッチン松吉(昼食)
14:30~ 等持院(足利将軍所縁)
~18:00 京都駅
【モデルコース④《2泊3日》刀展&スタラリ>御朱印めぐり】


~8:00 京都駅
~9:00 四条大宮
9:30~ 壬生寺
10:30~ 大覚寺
12:30~ 嵐山駅コラボカフェ
~17:00 太秦映画村・コラボ昼食・記念品交換
18:00~ 滞在ホテル・夕食

9:30~ 刀展・物販
13:30~ 館内レストラン(昼食)・からふね珈琲(昼食)・イルパッパラルド(昼食)・喫茶レストラン里(昼食)・カフェアリエッティ(パンケーキ)・ともみジェラート(日本酒アイス)・茶匠清水一芳(抹茶甘味)
15:00~ 豊国神社参拝・御朱印
16:00~ 藤森神社参拝・御朱印・宝物殿 18:00~ 京都駅ストア5 ・ 夕食

9:30~ 建勲神社参拝・御朱印(薬研藤四郎再現展示)
10:30~ 北野天満宮
12:00~ 茶ろん上七軒(昼食)・とようけ茶屋(昼食)・粟餅所沢屋(粟餅甘味)・ノットカフェ(ドリンク甘味)・古の花(軽食甘味)・カフェ&キッチン松吉(昼食)
~15:00 京都駅
【モデルコース⑤《2泊3日》刀展&スタラリ&御朱印めぐり】


~7:30 京都駅到着
~8:30 四条大宮
9:00~ 太秦映画村・コラボ昼食
~13:30 嵐山駅・コラボカフェ
~14:30 四条大宮駅・景品交換
16:00 刀展・物販・館内レストラン(軽食)
~20:00 閉館(金曜日・土曜日のみ)
21:00~ 滞在ホテル・夕食

10:00~ 北野天満宮(京都日本フェス)兄者コラボ
12:00~ 茶ろん上七軒(昼食)・とようけ茶屋(昼食)・粟餅所沢屋(粟餅甘味)・ノットカフェ(ドリンク甘味)・古の花(軽食甘味)・カフェ&キッチン松吉(昼食)
14:00~ 平野神社
15:00~ 建勲神社参拝・御朱印(薬研藤四郎再現刀展示)
~17:00 晴明神社・一条戻り橋
18:30~ 夕食

10:00~ 粟田神社参拝・御朱印
11:00~ 豊国神社参拝・御朱印
12:00~ 藤森神社参拝・御朱印・宝物殿
14:00~ 京都駅昼食
~15:00 京都駅













移動手段省きました………orz


ご自身で考えるときは、行く場所から近くの場所を線で繋いでいく感じで予定をたてればいいと思います。
場所が離れていても、交通の導線が繋がれば移動の順番が決まります。問題はどれだけ混んでいるかと、間違わずに正しい方向に進んでいるかです。
タクシー使えば間違いないですが、
よくあるのが反対方向のバスにのって時間を無駄にしてしまうケースがあります
ので気を付けて下さいね





あと、何度も言いますが
紅葉シーズン
の公共交通のダイヤが予定通り来ません。秋は大きなお祭りもあるため、車両通行止めや迂回がある場合がありますので、日程も確認してくださいね。





→堀川塩小路、高倉塩小路、烏丸通り
(混雑
京都駅発着系統→100・101・205・206・208など)


→四条烏丸、四条河原町、祇園
(混雑
四条通り通過系統→100・101・201・202・203・206・207など)


→東福寺、東山五条、清水寺、祇園
(混雑
東大路り通過系統→100・201・202・206・207・208など)


→河原町五条、四条河原町、河原町御池
(混雑
河原町四条通過系統→201・203・207・205など)


→銀閣寺、哲学の道、永観堂、南禅寺の随所
(混雑
→5・17・32・93・100・102・201・203・204など)


→西院、円町、北野白梅町、金閣寺前
(混雑
金閣寺方面系統→101・102・202・204・205など)


→松尾大社前、渡月橋、丸太町通り
(混雑
嵐山向かう系統全て→11・28・91・93)


少しでもトイレにいきたい場合や疲れ等があると大変なことになります。普通に道路が混んでいるので
緊急車両もなかなか通れません


























モデルコースみてたら何となくパターンが分かると思います
メインの予定を置いてその間を埋めていく感じです。


面倒になってきたので書きませんが、推しだけのエリアをコースにするのも手です。
(例)
《三条派コース》
粟田神社・八坂神社・高台寺・清水寺・五条大橋・伏見稲荷大社・花山稲荷神社・鞍馬寺など
《幕末組コース》
壬生寺・西本願寺・霊山護国神社・霊山歴史博物館・黒谷金戒光明寺・長円寺・城南宮・寺田屋・酢屋・二条城など
あとは詰め込みすぎないことです。

この場所に行ったら次にどこに行けるか、という点をモデルコースから参考にして頂けたらと思います。



Twitterの方では随時情報を発信しております。
エリアの
食事や甘味処、
交通の乗り継ぎの詳しい情報なども発信してあります




(((
)))ポチットナ

Ready??
それでは明日から充実した京旅行を。
おこしやす。
初日から台風の影響で30日は外出控えてと報道されてます。
刀剣乱舞沼主婦🌙朧月夜@京都市内情報発信中@HazymoonMaple
一泊二日でお越しの方は30日の予定は安全を第一にして保留が懸命です。最優先する予定を、雨ですが29日中に消化する感じでしょうか。29日も午後から雨が強くなってくるようです。前回の21号の時も、風が酷くなる前は晴れていました。ほんまに大型台風来るの?って感じでしたが酷かったです。
2018年09月28日 20:40
安全を第一にしてくださいね。