


今回は、淀光明寺さんの御朱印をご縁あって頂きました。
こちらが頂ける御朱印です。
笹模様のそこそこ厚手の紙で光沢があります。
豪華です

こちらのお寺さんは廃寺となっております。長円寺さんから郵送のみでの受付で
送ってくださいました。

鳥羽伏見の戦い戦死者供養墓とお地蔵さまの囲い屋根の修復のためにこちらの御朱印で納めたお金が使われるそうです。
この寄進刀『大和守安定』は長円寺さんに脇差しの兼さんと堀川国広と一緒にあるとのことです。
淀光明寺@yodokomyouji
淀光明寺結縁朱印の記念品(長円寺より)のA6クリアファイルは「刀の銘」と「鍔」です ※画像は裏表一緒に映ってます。昔に比べ 書置きの特別朱印が余所さんも多くなっているので、帳面に貼るまでの専用ファイルとして作りました。詳細 https://t.co/06O7ETAtsq https://t.co/jTFchyFSEc
2017年08月24日 20:52
書き置きの御朱印を一時保管するのに最適なサイズです。ありがたいお心遣い。
刀剣乱舞沼朧月夜@レプリカ長谷部とご対面@HazymoonMaple
廃寺となっている淀光明寺さんの修復にこちらの『寄進刀 大和守安定』御朱印で納めたお金が使われるそうです。管理をされている長円寺さんからミニクリアファイルとともに郵送で頂きました。豪華な御朱印です。刀の御縁がなかったら知り得なかった事だけど今からでもチョッとだけお力になれれば。 https://t.co/aQg89QJ47F
2017年08月29日 13:48