タイトルは、むつかねCPの話では『ありません』滝汗アセアセ


自分でワロタw

*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.。*・゚゚*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:
おばちゃんのGW旅行は今年は岩手県。平泉で義経と弁慶の所縁の地を旅しました。
ナイフ今つるちゃんとナイフ岩融はんの元主の最期の地。


旅行の初日はいきなり岩手ではなく、車の旅なのでワンクッションの新潟。


京都から岩手は遠すぎるわ……チーンもやもや岩手の旅の記録はまた後日に。



新潟は、赤塚不二夫先生、高橋留美子先生、魔夜峰央先生、水島新司先生……を始めとする沢山の漫画家さんが出身らしく漫画の普及に関して積極的です。

ジャンプで連載していた漫画家さんもパッと作品名が出てくるだけでも、えんどコイチ先生(ついでにとんちんかん)新沢基栄先生(ハイスクール奇面組)、小畑健先生(DEATH NOTE)や和月伸宏先生(るろうに剣心)、高橋ゆたか先生(ボンボン坂高校演劇部)もか……


その他の雑誌連載の新潟出身の漫画家さんは、しげの秀一先生(頭文字D)や八神ひろき先生(DEAR BOYS)もそうと知ってビックリ。まだまだいはるので調べてみてくださいなおいでウインク

へー、へー!凄いなッ!



街中を犬夜叉ラッピングのバスが走っていましたし、商店街の中にドカベンのブロンズ像が建っているような街です。

その、漫画好きにはたまらない入館無料の遊べる『新潟市マンガの家』

無料!凄い!

先生方のサインや、パタリロ!、ついでにとんちんかん、奇面組の展示や
シェー撮影ができたり、将来ニートになるであろう同じ顔の6人兄弟(カメラには5人しか写らなかったww)になれたり。

あ、体験コーナーも。
左差し人生で初めてGペンを握ったウチのへし部くん(主人)と、
右差し20年ぶりくらいにGペンを握ったおばちゃん審神者の

お手本をなぞるだけ作品

ウチのへし部くんはGペンの主線を活かさない斬新な作品となりましたポーンハッ流石AB型←?


どうじゃ、わしの斬新な作品は~φ(.. )カリカリ
性格が出るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間20分程度でしたので描けるとこまで。



商店街のドカベンの銅像とか。いわきww

ウチのへし部くんはドカベンを愛読していたので興奮していましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



前置きはここまで。なっがww
そして、ここからがタイトルになります。

マンガの家ではガチャもあったので刀剣乱舞のガチャをやる。
と、

ナイフむっちゃん
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


このシリーズのガチャ、何故かいち兄を3回もお出迎えしましたが、2振りはそれぞれ別の主さんの所へお送りしました。


小さいこのサイズで、鞄などにつけているとウチのへし部くん(主人に)ポイ(゜゜)ノ゜されないことが判明したので出来るときに回してますww


嬉しすぎてこんなことをww滝汗

今回の旅行には彼等がお賽銭の財布についてきてくれました。
よかったよかったデレデレラブラブ


そしてナイフむっちゃんと言えば、GW期間中に徳島市で開催されているマチ★アソビで
徳島の眉山のロープウェイの案内音声を、兼さん役の木村良平さんと、むっちゃん役の濱健人さんが担当してるそうですポーンハッ


限定コレばっかりは実際乗らないと聞けないもんなぁ。
しかも台本ポスターって!気になる!
徳島もそーとー熱いようですグッキラキライベントがこんなに。



そういや徳島って電車が未だ走ってないんよねぇチーンもやもやディーゼル車のワンマン車両の『汽車』。香川からの特急はあるので電車電機→ディーゼル切替なのかな。


ナイフむっちゃんの元主の坂本龍馬の故郷高知県にも徳島からは何時間かで行けるけど、そうなると車の方がよろしいなぁ。

しかしGW期間中や連休中は桂浜が渋滞地獄と化しますわ……まだ高知市内はマシかもしれませんが。


そして兼さんはと言うと、土方歳三資料館にて展示されています!!年に一度の土方歳三の命日に合わせての期間限定展示です。

行きたい、けどいけない……笑い泣き行ける方は残り少ないですが是非!!!!


あ、太刀は「佩刀(はいとう)」で打刀や脇差は「帯刀(たいとう)」と覚えていたのでおいで真顔

上差し一瞬ナイフ太刀の兼さん……?と思ったのですが……土方歳三の刀は和泉守兼定、兼さんですよね。
兼さんを見た方がいらしたらどうだったのか感想を教えてくだされませウインクキラキラ




京都でも刀を堪能できるイベントがあるようですが追いつかないw
全国で色々ありますね。お住まいのお近くや旅先のイベントが見られたら楽しいかもですね!

関連記事
ペタしてね