初期刀はキラキラゴールドセイント蜂須賀虎徹くんと迷ったあげく龍馬さんの御腰にささってる陸奥守吉行くんに。
↓↓
がんばれむっちゃん!おばちゃんの本丸を支えとくれよ~バチン
因みにこの龍馬さんは昨年の秋に高知の桂浜に行ったらたまたま櫓組まれてたので登って
怖かったわーおばちゃんに高所はダメよ
龍馬記念館では陸奥守くんの兄弟
が展示されてたよ。その時はまだ審神者やなかってんなぁ。
艸<)キャァッ言うてたおねいちゃん達を間近で見て少しびっくらしたのと羨ましいのと。
若いてエエな
龍馬さんのお部屋再現。床の間に居るのが陸奥守吉行くんやなかろうか。
↓↓
ウチのへし部くんは幕末に全く興味なし……渋滞から逃れるために入った龍馬記念館。せっかくやしもっと楽しめよ!
連休の桂浜はエグい、エグいで!手前の橋まで渋滞3時間以上。
橋を渡ってから1時間半以上。11時には対岸に桂浜の見えてんけど着いたの16時前……駐車場ほぼなし…………
途中コンビニ一軒と食事処の数件を除くとトイレない!お気をつけなはれ。
おばちゃんやからトイレも近くて我慢できんで途中で車の中で初めての簡易トイレ…………成人になって初めて公開(?)放尿
をするとは思わなんだよ。
将来の介護の予行や思たら何のその……
連休に桂浜へ行く際には簡易トイレお忘れなくですな。積んでて良かった簡易トイレ。
台風の中継でよく見るトコやな。皆さんも行けたら龍馬さんに、陸奥守吉行くんの兄弟に会いに行ってみるよろし。因みにむっちゃんは京都におるよ