夢のようでござった……



ありがとうありがとう。
GyaO!プレミアム会員で良かった♪17日迄見れますわ。ギリギリまで見ます。

多くは語りません
おばちゃんのアホな文章で読むより見た方が絶対いいっ


厳島神社の荘厳な雰囲気と、ライトアップと刀剣男士の非現実的な世界が凄かった……兎に角凄かった……
何というか……ふわぁ~ホワァ~ってなった(語彙力ヤバイw)
画面で見て、これだけ感動できるから現地で生で見たらそれはきっと言葉にできない感動があるでしょうね。
特別な白い衣装も良かったですねぇ

見ている審神者の皆さんも白いマフラーをしてましたねぇ。
ミュージカルを厳島神社でやると聞いたとき、どないすんねや?と思っていましたがなるほどなぁと思いました。
平清盛も何百年もたってからこのような使われ方をして厳島神社舞台建築プロディュースしがいがあったと思います。
源氏方の刀が平家ゆかりの神社で踊って歌うとは

天下人となった偉人は自分の敵や災いや神様仏様まで飲み込むというし、これからミュージカル刀剣乱舞は益々大きくなっていくかもしれませんね。
御利益がありそうですな





虎徹の2降りのお歌が上手になってたヽ(・∀・)ノ
良かった♪頑張ったんやろなぁ。
蜂須賀くんがポニテッ!やっぱりおばちゃん好きだわ
無条件に蜂須賀くんを応援します
なのでイラストも蜂須賀くん。
目が疲れて……色味でごまかしました
衣装はパッと見なので違っていたらごめんなさい(;´▽`A``
阿津賀志山では石切丸くんを応援してました。やっぱりteam三条は雅&華やかですなぁ。衣装が狩衣(かりきぬ)ベースだからお袖がバサァとなって華やか。
三日月くんは相変わらず所作がおきれいで、国宝に負けない国宝ぷりを発揮しておられました。
小狐丸くんは柔らかくて優しい雰囲気が舞台と相まって…ホゥ…お姫様だっこされたい気持ちになりました。
石切丸くんの声が好き。器の大きさと物腰の柔らかい声と時折見せる鋭い御神刀さばきがたまりません。
岩融くんは事前配信で見た中の御方とのギャップのワイルドさにクラクラきました。ダイナミックな薙刀と舞台がマッチしておられました。
今剣ちゃんは相変わらずばびゅーん!ピョーンでかわいかったです。舞台の端から端まで無邪気に走り回って楽しそうでした。
加州くんは軽ーく何でもこなしてそうな気だるさと幼さと色気が。今回は今までで見た中で一番引き締まって見えました(おばちゃん調べ)
安定くんはユーモアもあって葛藤もあって加州くん同じく少し幼さがあって鹿当番あって。素直で優しい安定くんが楽しめました。
兼さんは強くてカッコよかったです。以前見たときより堂々とより土方さんの刀らしくなったように思えました。
堀川くんはお歌パート全面的に多かったです。やはりお上手ですし。しかもかわいい。蜂須賀くんにトーンするのと裾持つのあざとズルい。←w
長曽祢くんは多くは語らずしかし存在感が。いるだけで新撰組感が出るのでやはり近藤勇の刀だなぁと思いました。でもヤッパリ寒かったそうです。
蜂須賀くん……美人過ぎて美人過ぎて震えました。きらびやかで美人度に研きがかかっていたのは『馴染んだ』証拠でしょうね。
アカン……新撰組は思い出しただけで泣ける・°・(ノД`)・°・蜂須賀くん…幕末天狼傳は思い返して辛い。けどまた見たい。
そういや、歌を全く覚えられないおばちゃんも気づきました


聞いたことない曲がありましたね。歌のタイトル覚えられへんから分かりませんが、
プラプラ見ていたら、崎山つばささんのblogで曲名がかかれておりました。
新曲のタイトルは
『まほろばに』
だそうです。
よきかなよきかな。
演者の皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。
石切丸(崎山丸?)くんで毎回清められてるお陰か、刀ミュを初めて見てから少し運が上昇してきたような気がしますわw
そして、写真集が出るそうです。Blu-ray、DVDではないのですか、そうですか……


詳しくは公式でチェックしてみてくださいね。
そして、奉納公演が期間内で見られる方は是非見て、残りの期間も清められてくださいませませ!
本日11月17日から凱旋公演、12月の真剣乱舞祭、1月の海外公演。おばちゃんは行けませんが、行く方は楽しんできてくださいね♪
お粗末様どした。
関連記事
【過去blog】GyaO!ニゴステで生配信。 ミュージカル刀剣乱舞in厳島神社本日出陣
【過去blog】(再配信決定)GyaO!ニゴステ ミュージカル刀剣乱舞in厳島神社再び






GyaO!プレミアム会員で良かった♪17日迄見れますわ。ギリギリまで見ます。

多くは語りません
おばちゃんのアホな文章で読むより見た方が絶対いいっ




何というか……ふわぁ~ホワァ~ってなった(語彙力ヤバイw)
画面で見て、これだけ感動できるから現地で生で見たらそれはきっと言葉にできない感動があるでしょうね。
特別な白い衣装も良かったですねぇ


見ている審神者の皆さんも白いマフラーをしてましたねぇ。
ミュージカルを厳島神社でやると聞いたとき、どないすんねや?と思っていましたがなるほどなぁと思いました。
平清盛も何百年もたってからこのような使われ方をして厳島神社舞台建築プロディュースしがいがあったと思います。
源氏方の刀が平家ゆかりの神社で踊って歌うとは


天下人となった偉人は自分の敵や災いや神様仏様まで飲み込むというし、これからミュージカル刀剣乱舞は益々大きくなっていくかもしれませんね。
御利益がありそうですな






虎徹の2降りのお歌が上手になってたヽ(・∀・)ノ

蜂須賀くんがポニテッ!やっぱりおばちゃん好きだわ



目が疲れて……色味でごまかしました

衣装はパッと見なので違っていたらごめんなさい(;´▽`A``
阿津賀志山では石切丸くんを応援してました。やっぱりteam三条は雅&華やかですなぁ。衣装が狩衣(かりきぬ)ベースだからお袖がバサァとなって華やか。
三日月くんは相変わらず所作がおきれいで、国宝に負けない国宝ぷりを発揮しておられました。
小狐丸くんは柔らかくて優しい雰囲気が舞台と相まって…ホゥ…お姫様だっこされたい気持ちになりました。
石切丸くんの声が好き。器の大きさと物腰の柔らかい声と時折見せる鋭い御神刀さばきがたまりません。
岩融くんは事前配信で見た中の御方とのギャップのワイルドさにクラクラきました。ダイナミックな薙刀と舞台がマッチしておられました。
今剣ちゃんは相変わらずばびゅーん!ピョーンでかわいかったです。舞台の端から端まで無邪気に走り回って楽しそうでした。
加州くんは軽ーく何でもこなしてそうな気だるさと幼さと色気が。今回は今までで見た中で一番引き締まって見えました(おばちゃん調べ)
安定くんはユーモアもあって葛藤もあって加州くん同じく少し幼さがあって鹿当番あって。素直で優しい安定くんが楽しめました。
兼さんは強くてカッコよかったです。以前見たときより堂々とより土方さんの刀らしくなったように思えました。
堀川くんはお歌パート全面的に多かったです。やはりお上手ですし。しかもかわいい。蜂須賀くんにトーンするのと裾持つのあざとズルい。←w
長曽祢くんは多くは語らずしかし存在感が。いるだけで新撰組感が出るのでやはり近藤勇の刀だなぁと思いました。でもヤッパリ寒かったそうです。
蜂須賀くん……美人過ぎて美人過ぎて震えました。きらびやかで美人度に研きがかかっていたのは『馴染んだ』証拠でしょうね。
アカン……新撰組は思い出しただけで泣ける・°・(ノД`)・°・蜂須賀くん…幕末天狼傳は思い返して辛い。けどまた見たい。
そういや、歌を全く覚えられないおばちゃんも気づきました




プラプラ見ていたら、崎山つばささんのblogで曲名がかかれておりました。
新曲のタイトルは
『まほろばに』
だそうです。
よきかなよきかな。
演者の皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。
石切丸(崎山丸?)くんで毎回清められてるお陰か、刀ミュを初めて見てから少し運が上昇してきたような気がしますわw
そして、写真集が出るそうです。Blu-ray、DVDではないのですか、そうですか……



詳しくは公式でチェックしてみてくださいね。
ミュージカル『刀剣乱舞』公式@musical_touken
【in 嚴島神社】ミュージカル『刀剣乱舞』 in 嚴島神社を記念して、写真集の発売が決定!11月14日(月)13:00から、公式通販サイトにて先行予約を開始いたしました!!詳しくはこちら→https://t.co/chCsvLg8b0
November 14, 2016
そして、奉納公演が期間内で見られる方は是非見て、残りの期間も清められてくださいませませ!
本日11月17日から凱旋公演、12月の真剣乱舞祭、1月の海外公演。おばちゃんは行けませんが、行く方は楽しんできてくださいね♪

お粗末様どした。
関連記事
【過去blog】GyaO!ニゴステで生配信。 ミュージカル刀剣乱舞in厳島神社本日出陣
【過去blog】(再配信決定)GyaO!ニゴステ ミュージカル刀剣乱舞in厳島神社再び
