夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記 -30ページ目

夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

息子21才→発達障害。
娘18才→不安神経症。子供達との日常。
そして大腸ガンで亡くなった夫の話、大好きなミステリードラマや映画の話など気まぐれに綴っています♪

今年はお別れの年になってしまったね。


子供が生まれる前までは、年末年始はだいたい伊豆や熱海の温泉に泊まりに行って美味しいお刺身食べながらお酒飲んだよね。


みなとみらいで映画見たり、買い物してから居酒屋デートもしたよね。


楽し過ぎて、こんなに幸せなことがずっと続くのかな?

実はもしかしてあまり長く続かないから、今こんなに幸せなのかな、と思ったりもしました。


その予感が当たってしまいました。


 結婚する前も、結婚してからもとにかく優しかったパパ。


亡くなってからも私達に色々残してくれました。亡くなってからも優しいパパに感謝しかないです。


天国で大好きなお酒飲めてますように。


昨年亡くなった夫のお母さんとケンカしながら楽しく過ごしてますように。


お母さんに、あんた、こっちに来るの早すぎだよ!って絶対怒られてると思う笑


家族の為に頑張ってくれてありがとうね。


今、私と子供達が安心して過ごせているのはパパのおかげです。




今年も、もうすぐ終わりですね。


今年1月は、夫の緩和ケアにお見舞いに通う日々から始まり、2月から4月までの在宅介護、再入院、夫が亡くなり、 火葬を含めた家族葬、その後日々色々な手続き。


お墓探し、納骨。


本当に激動の1年でした。


間違いなく過去1番悲しい年でもありました。


今でも病院で亡くなった後、紫色の布をかけられた夫が葬儀社の車に乗せられ去って行く夕方の光景がフラッシュバックします。


夕陽のあたる中、葬儀社の車に向かって病院の職員の方と一緒にお辞儀をしながら見送 りました。


まるで他人の出来事のような、ドラマのシーンのような、本当の事とは思えず、夢を見ているような不思議な感じでした。


本当に夫はいなくなってしまったんだ。


そのシーンがフラッシュバックすると、ところ構わず悲しくなり、涙が出てきて困ります。


そんな悲しみをどこかに吐き出したくて、何年かぶりにブログを再開しました。


同じように旦那様を亡くされた方のブログに出会うことが出来て、共感したり、励まされたり。


まだまだ心がザワザワする毎日です。


とにかく子供達を不幸にすることだけは、避けたい。夫の心配していた子供達を絶対守っていかなきゃおねがい


そんな1年でした。


 昔から読んで下さっている方、今年出会った方、読んでくださる皆様に感謝ですニコニコ


良いお年をお迎え下さい音譜



 娘、ぐでたま大好きで、グッズ集めてます飛び出すハート
ツイッター(今はX?)もフォローしてるみたい口笛


娘のぐでたまコーナー。

こういうの推しって言うのかな?

推しじゃなくて、ファンのほうがピンとくる世代笑

確かに見てると癒されるかも(*^▽^*)

あ~、だりぃ、、(ぐでたまのセリフ)