夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記 -12ページ目

夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

息子21才→発達障害。
娘18才→不安神経症。子供達との日常。
そして大腸ガンで亡くなった夫の話、大好きなミステリードラマや映画の話など気まぐれに綴っています♪

一昨日から、発熱と喉の痛みでダウン💦


コロナ?!と心配になり、家にあったキットで2回検査しましたが陰性。




 良かった~💦

市販薬で気合いで治そうと思ったけど、ダルさと喉の痛みがしんどくて先ほど初・発熱外来へ。


自分で検査したので、鼻グリグリ痛い検査はナシ。


夏風邪のようですが、もう治りかけてます、とのことでした。


一応カロナールと喉の炎症の薬を頂きました。


検査キット、夫のお見舞いがコロナ禍だったので三日に1回陰性証明が必要でした。


まとめ買いしたけど、夫が亡くなり、使い道が無かったけど役にたちました口笛


十数年ぶりの発熱 キツいわ💦


まだまだ暑いので皆さんも体調には気を付けてくださいね音譜



昨年四月に夫が亡くなり、二度目のお盆が来ました。


正直、泣くことは減りました。寂しさや悲しさがなくなったわけではなく、居ないことに慣れてきた、、それとも子供達を育てることに精一杯だから悲しむ暇がないのか。息子は発達障害、娘はメンタルの病気。それでも三人、マイペースで楽しい日々ですおねがい


闘病生活や、夫の言葉、辛そうな姿を思い出したらすぐに涙が出るけど、日々の生活を淡々と過ごすことで泣くことが減ったように思います。


でもやっぱり人生をずっと過ごすはずだったパートナーが想像よりだいぶ早く亡くなってしまったということが未だに信じられない。


なぜ私の人生にこんなことが!?


と言いつつ、オリンピックを楽しんだり、地震にアタフタしたり、日々過ごしています。


後から考えたらこの日常も幸せなんだろうな。


何でもないようなことが幸せですからね音譜


明日は夫のお墓参りに行く予定です。




散歩コースの本牧通り。暑すぎて人が歩いてない笑い泣き

娘の体調不良により、初めてファストドクターを利用させて頂きました。




18時だったので近所のほとんどの病院が終わった時間だったけど、 救急病院に行くほどではない。


でも娘は辛そうなので初めて申し込んでみました。


アプリで申し込んでから、電話で問診、一時間半後ぐらいにドクター到着(幸いその頃娘の症状は落ち着いてきていましたが、念のため診て頂きました。) 


休日、夜間などは何時間も待つ場合もあるようですが、自宅で待てるこのシステムは大変助かります。


アプリでは、あと何分で到着します。とお知らせがあり、とても便利です。

予定の時間を二十分程過ぎていたのでドクターの車はまだかな、と5階のベランダからマンションの入り口を何回も見下ろして確認していました💦


夫が最後の自宅療養で訪問医療を受けていた時期、ちょっと体調が悪化して夜遅く急遽医師に来て頂いた時も、こうやってまだかまだかとベランダから下を覗いていたなぁ、と思い出しました。

 

ファストドクター、利用出来る地域の方はお勧めですニコニコ


ただ訪問なので、医療費はちょっとかさむようですが(カード払いか、あとからコンビニ払い)安心には替えられませんキラキラ


娘は今は元気になり、ホッと安心しましたニコニコ

(結果、おそらく心療内科で処方されている薬の副作用ではないか、とのこと。)


心配性の私は、また少しジタバタしてしまいました((○(>_<)○))

 

このシステムと、何時でも駆けつけて下さる医師の方達には感謝しかありません。