パートの話 | 夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

息子21才→発達障害。
娘18才→不安神経症。子供達との日常。
そして大腸ガンで亡くなった夫の話、大好きなミステリードラマや映画の話など気まぐれに綴っています♪

長男がお腹にいるとき、妊娠7カ月で退職してからずっと専業主婦でした。


夫がガンになってからも、手術したり、抗がん剤治療していても元気に会社に通ってくれていたので私は楽をさせてもらいました。

息子が発達障害で手がかかったのもあり、子育てしながら働くのは難しかったです。


しかし、一年前くらいから、夫のガンはもう寛解しない、腹膜播種で手術は不可能、と分かった時点で少しでも家計の足しになればとパートを始めました。


子供達はだいぶ手がかからなくはなっていますが、やはり私がフォローしないと無理なこともあるので、支障がない早朝パートを2件掛け持ちしました。


 老人向け宅配弁当の盛り付けと、ドラッグストアの品出しです。


お弁当のパートは四時起きでした😭


なので、夫の自宅介護が始まった2月に辞めました。さすがに介護しながら四時起きは、私が体調崩しそうでした。(夜中に、介護ベッドの角度を変える電子音がやけにうるさくてそれだけでも寝不足になりました。痛みを我慢し、楽な体勢を探している夫に文句は言えないから) 

いや、たまにパパ、うるさいよ!と言ってしまった事もあるけど😁


ドラッグストアの方は続いています。働いていると他のことは忘れられるというか。力仕事もあるから汗かきまくりで、首にタオルは必須です!笑

でも仕事は楽しいです。


週に三回、早朝だけなのでせいぜい月々の光熱費ぐらいしか稼げないけど、今の私にはこれが精一杯。


団信で家のローンもなくなり、 夫が残してくれた生命保険と、一生懸命働いてくれた会社から頂いた退職金でしばらくは心配なく過ごせます。


夫が長年働いて頂いた退職金なのに、私達だけが使ってしまっていいのだろうか。毎日夫に感謝と申し訳ないという気持ちで過ごしてます。


なので働ける限りはパートを続けたいです。


今日も夫に感謝です。伝えられないのがもどかしいです。