で今回思ったこと。
最初電話したカスタマーセンターは比較的すぐに繋がり話もスムーズでした。
だいたい最近の電話ってガイダンスに従って長い録音聞いて…やっと生身の人間と話せるって感じですよね。
で、その後のやり取りは担当部署とのメールのみ。どんなに訴えたくてもなんかメールだとまどろっこしい。
あ 私決してクレーマーじゃないです
こんなの初めて。
メールでは楽○さんは定型的な文章を送ってくるだけで人間味ない。
アナログ人間の私は電話で直接話したいけど手段はない。
なんだかね~
ネットは便利だけどこういうところは不便。
会社員長くやってましたが、今回みたいな会社は会社として成立するんですかね?
電話出ない メール無視ですよ。取引先の電話も出ないんでしょうか?
おばちゃんの独り言でした。