でも今日は午前中体育参観、その後お兄ちゃんを迎えに行き昼食を食べさせてばあばに預けてから、親子で水遊び、というスケジュールでした。
ところが、体育参観中にどーんと衝撃があったと思ったらグラっとかなり大きな地震∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
園児たちはすかさず中央に集まり、(体育なので机がないから)すばやく低姿勢になってる!
すご~い、誰一人取り乱さず落ち着いてました。さすが年長さん!訓練の成果ですね^^
・・・なんて感心してる場合じゃない( ̄Д ̄;;
お兄ちゃん人一倍地震がこわい。
ま、学校にいるから安心ですが。ちょうどお迎えの時間になったので抜け出して学校へ。
するとちょうど校庭に避難中。
探すとお兄ちゃんも防災ずきんを被り、心もとない様子できょろきょろしながら皆と校庭に出てきました。
緊急時は上履きで避難するのに、一人で靴に履きかえてる(*_*)
意外と几帳面(笑)
無事引き取り家に帰りましたが、地震が怖かったのか興奮していて超超早口でまったく何を言ってるかわからない

怖かったの?と聞いたら、急に泣き出した(>_<)よほど怖かったんですね~。
なので家でばあばと留守番はいやだ、と言い出したので仕方なく幼稚園の水遊びに連れていきました。
水が飛び交う中、持って行った傘でガードして、無言で我慢してるお兄ちゃん。
端っこにいれば濡れないよ、って言っても頑なに拒否!はじっこがなぜかきらい?
ま、そんなかんじで小雨の中水遊びを強行。お母さん方は激しく水を掛け合い、園児より楽しんでました。
私はなるべく濡れないように端の方にいましたけどね

終わりの会。今日ははーちゃんお当番さん。

なんだか色々あって疲れたけど、子供たちのいい面も一杯見られてよかったです(*^▽^*)