ちょっと嬉しいこと☆ | 夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

息子21才→発達障害。
娘18才→不安神経症。子供達との日常。
そして大腸ガンで亡くなった夫の話、大好きなミステリードラマや映画の話など気まぐれに綴っています♪

今日はお迎えに行ったら、体操着で先生と教室に戻ってきたお兄ちゃん。

なんと体育館で普通クラスの生徒もいるなかで体力測定をしたそうですアップ

それだけでも以前なら考えられないくらいの成長。

その後給食室の前を通ってカレーの匂いがしたそうですが、嗅覚過敏だったはずのお兄ちゃん全く匂いに気付かなかったみたい。

それをみた先生が、給食前の4時間目が終わるまで授業受けられるんじゃないかな、って思ったそうです。

なので来週から1時間延長することに決めました!お兄ちゃんには先生から明日伝えるそうです。

私が言っても、いやだ!って言うのが目に見えてますが、先生が伝えてくだされば素直に「うん」て言いそうですにひひ

帰りに、気を付け~!「さようなら」って先生とあいさつするんですが、生まれてこのかたお兄ちゃんの「さようなら」を聞いたことのなかった私。

それを見て、なんだかぎこちないけど一生懸命さようならって言うお兄ちゃんを見て涙がでそうでした。照れたような言い方がとってもかわいいんですよ(*^o^*)

さてさて、一時間延長が成功すれば、私の自由時間もちょっとだけ増えます音譜

うまくいくといいな♪

そして、はーちゃんは、幼稚園で描いた絵が何かのコンクールに出されるそうです(≧▽≦)

クラスで3人だけらしいので、ちょっと自慢してもいいのかな?(笑)

何の絵描いたの?って聞いたら、とりの絵、だそうです。

鳥かと思ってよ~く聞いてみたら鳥居の絵だって(笑)神社の幼稚園らしいですよね。

他に選択肢は、鳥居・狛犬・神社にある鐘などなどだそうです・・・(^▽^;)

あ、決して宗教色が強い幼稚園てわけじゃないんですけどね~あせる

描くの難しそう(;´▽`A``