「え、そんなことで~?」∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
って言うようなことでプチパニックになったりします。
たとえば昨日・・・
学校帰りにマックにチョコシェイクを買いに行くことになりました。
行ってみたら、お昼前なのでめちゃ行列してる( ゚ ▽ ゚ ;)それは当たり前のことなんですが、お兄ちゃんの場合、列に並んで待つということが大の苦手

並びたくない、でもシェイク飲むって決めたから絶対飲みたい!そこでパニックになります。
「なんでこんなに混んでるんだ、でも飲みたい、どうすればいいんだ」みたいなかんじになって泣きます(笑)
なにも泣くことはないじゃん!て思うんですが・・・
それにそこのマック、たびたびシェイクのマシンが故障してることがあってそれもパニックの原因です。飲むって決めたてたのに故障してる・・・
お兄ちゃん的には大事件で、なんでなんだよ~

しかし、事前にマックに着く前に、壊れている可能性あるよ、混んでて買えないこともあるよ、と予告してあげればパニックにならず諦めます。
なのでたまに昨日みたいに予告してあげるのを忘れると親子ともどもマックの前で大騒ぎするはめになります

そんなお兄ちゃん、昨日は月一の英語の授業で途中退席したそうです

興味がないのに、ずっと席に座っていることができずに退席して隣の教室で一人で本を読んでいたそう。
でもちゃんと先生に座っていられないから教室から出てもいいか、許可をとったそうです。
1年生の時は我慢できずに床に寝ころび、大騒ぎしてたので、それを思えば成長したんではないでしょうか?