もうすぐ二年生☆ | 夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

息子21才→発達障害。
娘18才→不安神経症。子供達との日常。
そして大腸ガンで亡くなった夫の話、大好きなミステリードラマや映画の話など気まぐれに綴っています♪

この前入学したと思ったらもうすぐ二年生になる息子りょう

入学式では、ブレザー・蝶ネクタイ拒否!!一人普段着のトレーナーでめちゃくちゃ目立っていた息子…汗

体育館の椅子にずっと座っていられず、立ったり座ったり、体育館から出て教室に行ったり、また体育館に戻ったり…

そのたびズラリと並ぶ保護者たちの合間を親子で行ったり来たり

アスペルガーの特徴の一つ、集中力がないのです。今では懐かしい思い出…
ではなく、今もほとんど変わってませんパー
でも目には見えないけど少しは、成長してますよねキラキラたぶん…

一学期は体育に参加したり、運動会に出たり、三時間くらい学校にいられてお絵かきしたり、勉強したりできてました

ところが二学期以降は五分滞在するのがやっとあせる
家うちでは最高の笑顔に楽しいおしゃべりをしてくれますが、学校ではほとんどしゃべらず、顔もこわばり、苦痛な様子…
学校はりょうが行くところじゃないの!!が口癖です

学校じゃなくても勉強はできます。うちでは宿題にプリント、なんとかやってくれます。

集団生活がこんなに苦痛なら無理に通わせるのが息子のためになるのかな!?
たぶんアスペルガーをあまり知らない周りの人から見れば甘やかしていると思われるかもしれません。

でも集団生活できない、学校になじめない、これってうちの息子の個性なんですキラキラ
学校通えるときは通って勉強は私が教えてあげよう!!あ、でも高学年になったら無理かな

勉強忘れてるかも…私算数理科苦手だし…汗
二年生になってもマイペースでがんばりますグー