りょうの教材☆ | 夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

息子21才→発達障害。
娘18才→不安神経症。子供達との日常。
そして大腸ガンで亡くなった夫の話、大好きなミステリードラマや映画の話など気まぐれに綴っています♪

入学してからりょうの勉強の教材はほとんどがプリントとドリルですキラキラ

教科書は1、2回開いたくらいで興味が持てないようですダウン

プリントなら絵も書いてあるし、単純に問題と回答パーなので取りかかりやすいみたいドキドキ

漢字はこちら
のんびり親子のつれづれ日記-110221_1003~01.jpg

車という字は難しいようでずっと後回しになってますあせる

算数はこんなプリントで
のんびり親子のつれづれ日記-110221_1017~01.jpg

普通級の子たちはたぶん使っていない個別支援級だけのものです。

普通級の教材以外に個別支援級だけの教材がけっこうあるので、余計にお金もかかるのですが、年に一度補助金がでますよキラキラキラキラ