幼稚園~診断☆1☆ | 夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

息子21才→発達障害。
娘18才→不安神経症。子供達との日常。
そして大腸ガンで亡くなった夫の話、大好きなミステリードラマや映画の話など気まぐれに綴っています♪

乳児期は比較的 友達とも公園などで遊んでいました。私もがんばって毎日公園に行き、いつものお友達、ママ友達と交流してました
その頃の写真をみるとお友達と遊んで笑顔の写真などもあるので、今 友情関係を築くのが難しくなってるRyo を見ると ちょっと切ないです汗年齢と共に 段々自我がでてきて ますます症状が悪化?していると専門医に言われました。

そして年中から幼稚園に入園。
色々難しい子なので幼稚園生活は難しいかなぁ~と思ってはいました。
面接のときから 私のひざにすわったまま、泣いたり無言だったり(なんとか説得・予告して自分の名前だけは言えました)

そして入園…1日目は何も分からずお友達といっしょに教室に入っていき、私のほうが拍子抜けしましたあせる
その後は先生の話を聞くと歌やみんなで遊ぶ時間はずっと机につっぷしていたり、お弁当の時間など ママ~あせると泣いたり。
でもなんとかしばらくは通っていました。

この頃までは手がかかる子だなあ、大変だけどきっと男の子だからかな、みんなも同じくらい大変なんだと思い、まさか発達障害があるとは思ってもみませんでした(-_-;)

偏食のせいか、体も弱くて 1か月に一度は病院通い。普通の風邪から、気管支炎、とびひ、せきぜんそく、喉頭炎、胃腸炎(入院二回)あせるあらゆる病気にもなりました(>_<)