よもぎ蒸しは、その昔

おもに、産後の肥立ちのために

韓国の一般家庭でおこなわれていたもの。
という話が伝えられています。
※所説あります
 
 
 
今ではほとんどが
専門のサロンに受けに行くもの
というイメージが強いかもしれませんが
ご自宅でもできちゃいます!
 
 
よもぎ蒸しをしたいけれど、
サロンに行くよりもおウチで気楽にやりたいな♡
という方
 
 
道具があれば、気軽にできちゃいます!
 
 
そこで、自宅でのよもぎ蒸しについて
書いてみますね!
 
 
 
 
 
おウチでよもぎ蒸しをする、メリット・デメリット
 
【メリット】
 好きな時によもぎ蒸しができる!
 定期的・継続的に受けられる!
 コストが抑えられる!
 ダンナさんも、気軽によもぎ蒸しができる!
(あ、サロンでもできるところはありますよ…)
 
 
【デメリット】
 道具のお手入れが必要
 置き場所を確保しなければならない
 お部屋によもぎの香りがつく
 高湿度となるため、お部屋の換気が必要
 
 
こんなところでしょうか。
 
 
デメリットといわれるところは
そんなに神経質にならなくてもだいじょうぶ。
いうほど手間のかかることではありませんから(^^)
 
 
 

\Point!/

よもぎ蒸しで大切な、温まり方

 

知らんぷり 真ん中に穴のあいたイス、どこにすわるの?
 
知らんぷり どんなすわり方でもいいのかな?
 
知らんぷり 温度は高くするの?
 
知らんぷり 時間はどれぐらいがベストなの?
 
 
セルフケアとはいえ、
体に負担となったら、本末転倒あせる
 
ちゃんと知ってからのほうが
いいと思います。
 
 
 
おかま直伝よもぎ蒸し🄬講座で
学んでみませんかひらめき電球
 
 
道具についての説明
カラダに負担なく、しっかり温まれる座り方
温度管理、時間、体質やお薬を飲まれている場合
ほか、こまかく知ることができます!
 
 
講座の内容、重点的にお話しする点は
生徒さんがどのようによもぎ蒸しとお付き合いするか。
に合わせてお伝えしています。
 
 
◍ 対面受講の場合、椅子の座り方をシュミレーションでも学べます。
◍ オンライン受講の場合、テキストに沿って詳しくお話しいたします。

 

 

 

疑問点をクリアにしてからお申込みください!
 
講座受講について、よくわからないことは
無料説明会で納得してからのお申込みが可能です。(zoomにておこないます)
 
 
お問い合わせは公式LINEまたはメールにて
ご希望の日時をお伝えくださいね↓
\随時開催中❢/
おかま直伝よもぎ蒸し🄬講座

【ここまで学べるよもぎ蒸しは他にない!】
・道具の売りこみや、勧誘なし!
・無理なく気持ちよく芯まで温まる
 カラダのしくみもとづいた、よもぎ蒸しの方法をお伝えしています。


▶詳細はコチラ(ホームページ)

◎お申込み・お問合せはホームページより、メールまたは公式LINEがご利用いただけます。

 

 

 

~サロン情報~
東京 練馬区 西武池袋線石神井公園駅南口より徒歩3分

女性専用 プライベートサロン
Aromaroomはづき

石神井公園よもぎ蒸しサロン

宝石白 完全予約制
宝石白 営業時間 10時~20時
宝石白 定休日 木曜+他
宝石白 ホームページ

~MENU~
宝石白 冷え・むくみが気になる
宝石白 心身をリラックスしたい
宝石白 巡りをととのえたい
宝石白 健やかなマタニティライフに

宝石白 ご予約前にお読みください

~ご予約方法~
空き枠状況を確認後
▼▼▼
宝石白 ご予約フォーム
宝石白 公式LINE