新潟で最初に向かったのが

 

「新潟市歴史博物館みなとぴあ」。

 

 

 

旅行前は

 

「ブラタモリ」の本を読むのが

 

定例になっていましてOK

 

 

 

その流れで歴史がわかる場所を

 

セレクトしていますウインク

 

 

 

 

 

 

向こう岸には佐渡汽船。

 

ここが新潟港なんですよね。

 

新潟はかつて日本最大級の砂丘があった場所キラキラ

 

歴史や名産がわかったところで

 

新潟駅方面に戻ります。

 

 

 

 

 

 

遠くに見えるのが万代橋。

 

十分歩ける距離でした。

 

それに旅先では街歩きが好きスター

 

 

小腹が空いたので

 

駅前の回転ずしに飛び込みました。

 

 

 

 

 

 

のどぐろです。

 

 

 

 

 

 

佐渡産サーモン。

 

アラスカじゃないよ。

 

味が濃厚ですごくおいしかった。

 

 

 

 

 

 

これは……なんだっけ?(笑)

 

とにかくどれも

 

おいしかったですチョキ

 

 

 

 

 

 

お店はこちら。

 

タッチパネルで気がラク~。

 

この後、ホテルにチェックインしてから

 

新潟駅直結「ぽんしゅ館」へ。

 

 

 

 

 

 

このおじさんが目印日本酒

 

中はお土産ショップになっていますが

 

その奥にすてきな場所が飛び出すハート

 

 

 

 

ドーン!

 

 

 

 

 

 

100種類以上ある日本酒を

 

利き酒できるスポットです。

 

 

 

 

 

 

とりあえずおすすめのお酒で。

 

 

 

 

 

 

AIなんかも導入されていました。

 

JR経営なのかなぁ。

 

大繁盛されてました

 

 

 

和らぎ水でいなしつつ

 

花街の古町へと向かいますOK